経堂「やきとん・あかり」Pなんこつつくね
小田急電鉄の小田原線経堂駅から歩いて2、3分ほどの居酒屋です
ロケーションとしては経堂駅の北口を出てすずらん通りを歩いて行き道なりに歩いて行くと左側にあります
平成30年(2018年)8月23日(木曜日)の様子

店内は入り口入って左側奥に厨房と焼き台、厨房沿いにカウンターが5席ほど、
手前に左側テーブル席が4人掛けと2人掛け2卓、右側に2人掛けテーブル席もあります
店員は焼き台にFUJIWARA原西似な店主と思しき40代頃の男性、厨房に20代頃の女性もいます
BGMは邦楽ポップス、テレビはなく、灰皿はカウンター上にあり煙草は自由に吸えるようです
ルールとしては特に書くような事はありません
ドリンクメニュー

生ビールの銘柄はアサヒスーパードライ、瓶ビールはサッポロ赤星でラガーです
フードメニュー

とん・牛・鳥・やさい串、おつまみ、名物煮込み、お刺身はもつだけです
ボードメニュー

ホワイトボードには本日のおすすめでしょうか、焼き物や一品料理もあります
ボードメニュー

黒板にはお品書きと被っていますが、お飲物やおつまみも並んでいます
焼き台

ホッピー(黒)(450円)

このお店で飲む1杯目のお酒はコレでシャリキン!と書かれています
梅とねぎのなめろう(380円)

スピード的なコレを注文し、すぐに出るモノでもなかったようでショボッと思いつつ普通に美味しいですよ
中(シャリキン)(290円)

焼酎のナカを貰いもう1杯ホッピーを飲みますね
Pなんこつつくね(200円)

焼き物の注文は1本からで焼き方と言うか味付けはタレや塩等があります
味付けはおまかせで焼いてもらいます
Pの意味はと思いつつタレでなんこつ感少しあるミンチ肉で添えられている味噌はカラッとしていますよ
れば(110円)

塩で芯まで焼かれ薄味でネタの良さがわかり、ねぎまも普通に美味しいですね
上しろ(150円)

タレは醤油しょっぱい系で普通のしろがなく上だけは比較がなくどうなんだろうとは思いますが、てっぽうかと
思いきやしろですがネタは良くクニュクニュとして美味しいですよ
ちれみそ(130円)

希少部位からコレも食べ、みそは薄味でネタが良く味わえます
なんこつ(130円)

塩で先の2つに長ねきが入って気管系でコリコリとして食感を楽しみますよ
何時もなのかわかりませんが焼き物や他のサイドメニュー全てを店主が1人で対応し焼きに時間がかかって
しまいいますが店員さんが愛想が良いんで何軒目かでノンビリ飲むのも良いかと・・・
経堂の炭火串焼きで希少部位を食べながらホッピーを飲むのも良いですね
会計は2280円でシャリキンが飲める経堂の酒場でした
住所:東京都世田谷区経堂2-15-11
1日1回下記をポチッとお願いします
↓ ↓ ↓



- 関連記事