新開地「立呑み処・冨月|ふうげつ」ハモ皮煮こごり
阪神電鉄の神戸高速線新開地駅から歩いて2分ほどの居酒屋です
場所は新開地駅6番口を出てやや東進し歩いて行き最初の十字路を左折し歩いて行き右側に「豚の助」なるラーメン屋がある角を右折し少しすると右側にあります
令和4年(2022年)6月08日(水曜日)の様子

店内は入り口入って左側少し奥に厨房、厨房沿いにLの字型のカウンターが10席ほど、右側壁沿いにカウンターが10席ほどです
店員は厨房に40代頃の男女がいます
BGMはテレビ音声で2台あり1台は場所柄かボートレース中継、灰皿は見当たらず店頭で吸っているお客さんがおり店内は禁煙のようです
ルールは特に書くような事はありません
ドリンクメニュー

フードメニュー

ホワイトボードメニュー

びんビール(550円)

今日飲む1杯目のお酒はキリンかサッポロでコレにします
銘柄はサッポロラガーで所謂赤星です
サンドウィッチの具(300円)

最初に目に付いたコレでボードの一番左上にあります
潰し茹で玉子にマヨネーズでしょうか黒胡椒がかかってきゅうりは少し厚めです
ハムが敷かれてこの状態で食べる事がなぜだか新鮮です
ハモ皮煮こごり(350円)
結構な量で食べ応えあります

鱧皮ツマミを食べながら瓶ビールを飲むのも良いですね
会計は1200円で具そのものが食べられる新開地の酒場でした
住所:兵庫県神戸市兵庫区新開地4-6-16
1日1回下記をポチッとお願いします
↓ ↓ ↓



- 関連記事
-
- 新開地「焼鳥のヒナタ」極粗挽きつくね大串 (2022/09/23)
- 新開地「串かつ酒場」やげん軟骨 (2022/09/22)
- 新開地「立呑み処・冨月|ふうげつ」ハモ皮煮こごり (2022/09/21)
- 立花「酒屋のたちのみ・まつ・コニシ酒販」赤かれい煮付 (2022/07/01)
- 立花「立ち飲み・ばん」しめサバ (2022/06/30)