浅草「まぐろ人雷門出張所」(立ち食い寿司)[生かき、生くじら、中とろ、穴子、煮ツブ貝]
東京メトロ地下鉄銀座線浅草駅から歩いて1分もかかりません
立ち食い寿司『まぐろ人雷門出張所』です
ロケーションとしては浅草駅2番出口を出て雷門通りを上野方面へ少し歩くと左側にあります
荒夜の酒場ハンター 浅草『まぐろ人雷門出張所』編
平成27年(2015年)10月27日の様子

店内は入り口入って右奥に厨房、厨房沿いにLの字型の立ち食い寿司カウンターがあります
店員は寿司カウンターに30代頃の男性寿司職人、ホールに化粧バッチリな30代頃の女性もいます
BGMはなく、テレビはなく、壁には禁煙の張り紙があり煙草は吸えません
ルールとしては特に書くような事はありません
店内メニュー

ホワイトボードには本日のおすすめがあります
店内メニュー

ボードメニューには小鉢一品もあります
カウンター上

レモンサワー(350円)

このお店で飲む1杯目のお酒はサワー系のコレにします
生かき(200円)、中とろ(260円)、穴子(170円)

握りは1貫からで良いとの事で適当に注文します
ぽん酢がかかっているんでそのままでと生かきを出され牡蠣はプリプリとしていてシーズン到来ですね
中とろは店名にまぐろが付いてウリにしてるだけあってとろけますよ
穴子はふくよかでツメも甘からず辛からず、シャリはやや硬めですね
煮ツブ貝(340円)

小鉢一品から注文し、ツマミですけどいいですかと言われハイと言います
薄味の煮付けでシッカリした食感で食べ応えがありますよ
とろたく巻(230円)、しめさば(170円)、生くじら(230円)

手巻き寿司からとろたく巻を注文し中巻のようでいい感じの鮪で、しめさばは普通です
生くじらは柔らかで赤身で思っていたより上品ですよ
ガリは普通に美味しいですね
雷門

自撮り棒も観光地で活躍しています
雷おこし実演販売

できたての雷おこしを切りながら売っています
雷門通りの立ち食い寿司で逸品を食べながらサワーを飲むのも良いですね
会計は1950円で生の鯨が食べられる浅草のお寿司屋さんでした
住所:東京都台東区雷門2-18-12
1日1回下記をポチッとお願いします
↓ ↓ ↓



- 関連記事
-
- 上野御徒町「おけいすし」(寿司)[中落丼] (2015/11/19)
- 上野御徒町「大木屋・匠」(もんじゃ・鉄板焼き)[肉のエアーズロック・ステーキサンド] (2015/11/18)
- 浅草「まぐろ人雷門出張所」(立ち食い寿司)[生かき、生くじら、中とろ、穴子、煮ツブ貝] (2015/11/17)
- 浅草「浅草 ときわ食堂」(食堂)[青柳刺身、お新香、生レモンサワー] (2015/11/16)
- 浅草「かみや 関西風手打ちうどん」(居酒屋)[牛すじ煮込み、ちくわ天、ホッピー] (2015/11/15)