二条「神馬」ふぐぶつ
京福電鉄北野線の北野白梅町駅から歩いて11分ほどの居酒屋です
場所は北野白梅町駅改札口を出て京都府道101号銀閣寺宇多野線(通称:今出川通り)を京都御所方面へ歩いて行き千本今出川の信号を右折し千本通りを歩いて行くと右側にあります
令和4年(2022年)5月11日(水曜日)の様子

店内は入り口入って左側少し奥に厨房、厨房沿いにコの字型のカウンターが30席ほどです
店員は厨房に50と30代頃の男性、接客に20代頃の男女と30代頃の男性がいます
BGMはなく、テレビはなく、灰皿は入り口に禁煙マークがあります
ルールは特に書くような事はありません
ドリンクメニュー

フードメニュー

のど黒・きんき塩焼き

定番メニュー

地酒

ホッピーセット(550円)

このお店で飲む1杯目のお酒はコレで作られて出され白でしょうか
お通し(値段は不明)

会計から単純計算すると、と言っても5170円となり2杯目の焼酎を付け忘れたのかも知れません
500~600円でしょうか
モノは大根おろしにしらすと枝豆に子持ち昆布に小鮎の佃煮でしょうかとピーマンのお浸しと言うか焼き物です
ふぐぶつ(1870円)

ポン酢で皮も入ってブツの感じはどうか高いんでこんなですか
蛸酢のもの(880円)

酢の物も注文し、大葉や生姜おろしが添えられて刺身と思いつつ確かに味が付いています
神の河・一合(770円)

2杯目はコレで飲み方はロックにします
筍と鯛の子旨煮(1100円)

煮付けも食べ、紫蘇葉やさやえんどうも盛られています
軽くプチプチとして薄味で京都感があります
海鮮ツマミを食べながらホッピーを飲むのも良いですね
会計は5000円で天然ふぐが食べられる二条の酒場でした
住所:京都府京都市上京区千本通中立売上ル西側玉屋町38
1日1回下記をポチッとお願いします
↓ ↓ ↓


