神田・淡路町「竹むら たけむら」(甘味処)[あわぜんざい]
東京メトロ地下鉄丸ノ内線淡路町駅から歩いて2分ほどです
淡路町『竹むら』です
ロケーションとしては淡路町駅A3出口を出てJR神田万世橋ビル信号の1本手前の細い路地を左折し最初の四つ角の左手にあります
荒夜の酒場ハンター 淡路町『竹むら』編
平成27年(2015年)1月15日の様子

店内は入り口入って一番奥に厨房、左側に小上がりがあり4人掛け卓が4つ、左奥には4人掛けテーブル席が4つ、
右側には2人掛けテーブル席5つ、2階もあるようです
2階は店員さんに聞くと12畳1間の座敷だそうです
店員は厨房に暖簾がかかって見えないのですが50代頃の男性がたまに顔を出し、ホールに10代頃の女性が2人います
BGMはなく、テレビもなく、灰皿は卓上にはなく厨房の柱には禁煙ステッカーが張っています
ルールとしては特に書くような事はありません
お品書


店内メニュー

店内には短冊メニューが張られています
桜茶

桜茶と言うか桜湯で、塩漬けした桜の花でしょうか花の香りが立ち塩の味がするお茶です
あわぜんざい(800円)

緑茶と紫蘇の実の塩漬けでしょうか添えられて出されます
粟

餡子に小豆が少しのって甘くて・・・当たり前で、あわは味は余りなく少しだけネットリとしたようなムギュムギュとした独特な食感ですよ
昭和な風情の一角でデザートもたまには良いですね
会計は800円で昭和な景観であわぜんざいが食べられる淡路町の甘味処でした
住所:東京都千代田区神田須田町1-19
1日1回下記をポチッとお願いします
↓ ↓ ↓



- 関連記事
-
- 御茶ノ水「天野屋 あまのや」(甘味処)[明神甘酒] (2015/02/02)
- 御茶ノ水「明神下 神田川 みょうじんした かんだがわ」(うなぎ)[うな重(新香付)] (2015/02/01)
- 神田・淡路町「竹むら たけむら」(甘味処)[あわぜんざい] (2015/01/24)
- 淡路町「神田まつや かんだまつや」(そば)[天もり] (2015/01/23)
- 神田・淡路町「六文そば 須田町店」(そば)[いかげそ天そば、ミニカレー] (2015/01/14)