小田原「相州鳥ぎん本店」〆鯖入り五種酢の物
JR東日本の東海道本線小田原駅から歩いて3分ほどの居酒屋です
場所は小田原駅東口を出て駅前通りを道なりに歩いて行くと右側にあります
令和4年(2022年)3月18日(金曜日)の様子

店内は入り口入って奥に厨房と焼き台、厨房沿いに緩やかなLの字型のカウンターが13席ほど、2階もあります
店員は焼き台に40代頃の男性、厨房に30代頃の男女3人、ホールに20代頃の男女2人です
BGMはジャズ、テレビはなく、灰皿は見当たらず禁煙でしょうか
ルールは特に書くような事はありません
おのみもの

地酒・本格焼酎

やきとり・釜めし

やきとり

酒菜

さらだ

釜めし

おみやげ

季節限定酒

おすすめ焼酎

釜めし

ランチメニュー

ホッピー(528円)

このお店で飲む1杯目のお酒はコレで氷入れますかと聞かれハイと言います
色は聞かれず自動的に白です
お通し(値段は不明)

値段は詳細なレシートによるとサービスと言うか無料でモノは大根の醤油漬けに切り昆布が入っています
焼き物の注文は1本からで焼き方と言うか味付けはタレと塩で味付けはおまかせで焼いて貰います
れば(253円)

タレであまーい味付けで芯が若いのかトロトロとして柔らかですよ
もも(231円)

タレで肉質が引き締まってこちらは歯応えありますね
手羽先(396円)、なんこつ(214円)

塩で手羽は皮目のアブラ感が良く、なんこつはショボッとして安いんでこんな感じでしょうか
〆鯖入り五種酢の物(638円)

酒菜からコレを食べ、白ごまにきゅうりとミョウガとワカメとかぶが盛られています
酢の感じは少な目で食べやすく刺身も入っているし他と比較してと言っても初めてですが安いような気がします
ホッピー焼酎(中)(264円)

焼酎のナカを貰いもう1杯ホッピーを飲みますね
氷足しますかと聞かれいいですと今度はヤメにします
支払いでカードの暗証番号違いますと出力され受けているるお客さんもいます
鳥正肉を食べながらホッピーを飲むのも良いですね
会計は2524円でやきとり・釜めし専門店な小田原の酒場でした
住所:神奈川県小田原市栄町1-14-5
1日1回下記をポチッとお願いします
↓ ↓ ↓



- 関連記事
-
- 横浜「札幌|らあめん新」牛しぐれ温玉味噌ラーメン (2022/07/19)
- 小田原「和の燻製」定番セット (2022/06/06)
- 小田原「相州鳥ぎん本店」〆鯖入り五種酢の物 (2022/06/05)
- 鎌倉「あさくさ食堂」ちょい呑セット (2022/05/24)
- 鎌倉「やきとり秀吉」ももにんにく (2022/05/23)