中野「珉珉 中野店 みんみん」(中華料理)[よだれ鶏、生ビール・元祖焼餃子・おすすめ小皿]
JR中央本線中野駅から歩いて3分ほどです
中華料理『珉珉 中野店』です
ロケーションとしては中野駅北口を出て中野サンモール商店街を直進し、中野ブロードウェイに入る前の右角を右折し
少しすると左側にあります
荒夜の酒場ハンター 中野『珉珉 中野店』編
平成28年(2016年)1月9日(土曜日)の様子

店内は入り口入って左奥に厨房、厨房沿いにカウンター4席ほど、右側や入り口近くに4人掛けテーブル席が8卓ほど
入り口入って左右に4人掛けテーブル席が1卓ずつです
店員は厨房に30代頃の男性が3人ほど、ホールに40代頃の男性と20代頃の女性がいます
BGMは邦楽ポップス、テレビは放映されていますがほぼ無音、灰皿はカウンター上にあり煙草は自由に吸えるようです
ルールとしては特に書くような事はありません
ドリンクメニュー

瓶ビールは青島ビールもあります
数量限定生絞りサワー

果物のサワーはなくなり次第終了です
フードメニュー

生ビールはサワー等にも変更可能ですが基本のセットで行きます
おすすめ小皿

揚物や小皿料理もあります
フードメニュー

海鮮や肉類もあります
フードメニュー

炎の旨辛唐揚げもあります
フードメニュー

豚のカリカリ揚げ・黒酢ソースもあります
フードメニュー

激辛・塩マーボードーフもあります
セットメニュー

厳選中華前菜ビールセットもあります
本日のおすすめ

牛タン味噌漬けもあります
珉珉中野店おすすめ!

よだれ鶏もあります
あの人気メニュー復活!

ドラゴン炒飯もあります
カウンター上

生ビール・元祖焼餃子・おすすめ小皿(650円)

大根の醤油漬けでしょうかポリポリと普通に美味しいですね
よだれ鶏(480円)

山椒のパンチが効いていて口の中がヒリヒリとして、鶏も食べ応えがありますよ
元祖焼餃子

セットの餃子が焼き上がりました
食べかけ

餃子のタレを使いますが酸っぱくラー油を投入しますが手がラー油だらけになりなんだか少し貧相な感じです
食べてみると野菜が多めで美味しいと思いつつ、皮は少しクタッとして少し中途半端な食感ですね
グレープフルーツサワー(450円)

もう1杯は酎ハイからコレにします
サッポロ氷彩サワーはホワイトブランデーベースで飲みやすく危険です
サラリーマンが上司と飲んでいるのか厨房までオーダーの確認や食べ終わった皿まで持って来たりで大変そうです
中野の創業昭和二十八年の中華で餃子を食べながら生ビールを飲むのも良いですね
会計は1580円で山椒の効いた鶏肉が食べられる中野の中華居酒屋さんでした
住所:東京都中野区中野5-55-17 平井ビル 1F
1日1回下記をポチッとお願いします
↓ ↓ ↓



- 関連記事
-
- 東中野「浦野屋 やきとん てるてる」(居酒屋)[くじら刺&くじらベーコン、てっぽう、れば] (2016/02/14)
- 中野「Bar Remuage ルミアージュ」(バー)[柚子のジントニック、タリスカー10年] (2016/01/27)
- 中野「珉珉 中野店 みんみん」(中華料理)[よだれ鶏、生ビール・元祖焼餃子・おすすめ小皿] (2016/01/26)
- 中野「ニユー浅草 中野店」(居酒屋)[たたききゅうり、いかす!イカ天南蛮] (2016/01/25)
- 中野「さば銀スタンド」(立ち飲み居酒屋)[ 鯖尽くし(生、ゴマ、炙り〆、〆)] (2016/01/24)