牧志「パーラー小やじ」ホヤ酢と干しホヤ炙り
ゆいレールの牧志駅から歩いて6分ほどの居酒屋です
場所は牧志駅出入口1を出て国際通りを西進し歩いて行きアーケードのある市場本通りを歩いて行くとある牧志公設市場内にあります
令和5年(2023年)1月18日(水曜日)の様子

店内は入り口はなくオープンエアーな感じで奥に厨房、厨房沿いにLの字型のカウンターが10席ほど、手前に4人掛けテーブル席と外側にLの字型のカウンターが4席ほどです
店員は厨房に30代頃の男性が2人、ホールに同年代頃の男性もいます
BGMは洋楽ポップス、テレビはなく、灰皿は喫煙可能店のステッカーがあり煙草は自由に吸えるようです
ルールは特に書くような事はありません
ドリンクメニュー

フードメニュー

貼るカイロ

オリオンドラフト(330円)

このお店で飲む1杯目のお酒はコレにします
ホヤ酢と干しホヤ炙り(550円)

魚貝類の一品料理から食べ、大葉やワカメやマヨネーズに唐辛子が添えられています
ネタは本格的でこの地でコレは良いですよ
ツブ貝辛子酢味噌和え(440円)

酒ノ肴からコレで、ニラでしょうか入って辛子が結構ピリッと来ます
金宮ソーダ割り(440円)

2杯目はたぶんコレで若干記憶が曖昧ですがラインナップから見てこれでしょうか
鶏の一夜干し焼き(550円)

肉料理も食べ、豚足揚げはなくコレにします
柚子胡椒が添えられてもも肉のようで少し?っぽい感じもします
墨廼江?(不明)

注文していないのに出されほやはSNSに投稿するとサービスで出されるようです
指定医された投稿をするつもりもないのですが出されます
つくし(440円)

3杯目は麦焼酎で飲み方はロックにします
東北料理を食べながらサワーを飲むのも良いですね
会計は2750円で宮城県のネタが食べられる牧志の酒場でした
住所:沖縄県那覇市松尾2-11-8
1日1回下記をポチッとお願いします
↓ ↓ ↓



- 関連記事
-
- 美栄橋「もつ焼き松井」もつ煮込み (2023/08/31)
- 美栄橋「琉球餃子マニア」中国ソーセージ (2023/08/30)
- 牧志「パーラー小やじ」ホヤ酢と干しホヤ炙り (2023/08/29)
- 那覇空港「琉球回転寿司・海来」石垣貝 (2023/08/28)
- 石垣島「森の賢者」石垣牛ローストビーフ (2023/08/26)