牛込神楽坂・飯田橋「カーサウオキン神楽坂」(イタリアン)[ネギトロとクサーモン、穴子のムニエル]
都営地下鉄大江戸線牛込神楽坂駅から歩いて4分ほどです
イタリアン『カーサウオキン神楽坂』です
ロケーションとしては牛込神楽坂駅A3出口を出て東京都道・埼玉県道25号飯田橋・石神井新座線を後楽園方面へ
直進し神楽坂上の信号を右折し歩いて行くと右側にあります
荒夜の酒場ハンター 牛込神楽坂『カーサウオキン神楽坂』編
平成27年(2015年)10月6日の様子

店内は入り口入って一番奥に厨房、厨房沿いにカウンターが6席ほど、右側に2人掛けテーブル席が3卓と4人掛けテーブル席、
離れもあり、2階もあります
店員は厨房に40代頃の男性と30代頃の男性が2人と20代頃の男性2人と20代頃の女性、
ホールに20代頃の男女4人と受付のような30代頃の女性がいます
BGMはジャズ、テレビはなく、灰皿はカウンター上になく禁煙でしょうか
ルールとしては特に書くような事はありません
入店時にイイ感じの女性店員さんに「猫が凄いですね」と言われ、中庭のような場所で発情している猫が
ウロウロとしていますね
ドリンクメニュー

生ビールはサントリーのプレミアムモルツです
プリフィックスメニュー

選択出来るコース料理でしょうか
フードメニュー

アラカルトの料理が同系列の他店と比較してメニュー品数が少なく店員さんはコースが中心になりますと
言っていますね
スペシャリテ

ボードには魚金名物の海の幸のカルパッチョもあります
コペルト(500円)

詳細なレシートにはコペルトと書かれておりテーブルチャージのようですがテーブルに座っていないし、
カウンター席だしとか言ってはいけませんね
お通し?として出されたモノはメゾンカイザーのパンのようで一番右がトマトフォカッチャでデカッ、
別の仕切り皿でオリーブオイルとトマトバターも出されトマトバターはピザソースっぽくバターもパンチありますよ
トレッピアーノ・シャルドネ(590円)

このお店で飲む1杯目のお酒はグラスワインの白でイタリア産のタヴェルネッロで普通に美味しいですよ
ネギトロとスモークサーモン・アボガドのタルタル(780円)

パケット付きでお通しに続きパン責めで、スモークサーモンでしょうか少し塩辛く、
マグロは脂感も良く美味しいですよ
サンジョヴェーゼ(590円)

2杯目のお酒はグラスワインの赤でこれもイタリア産のタヴェルネッロでやや渋みがあり良いですね
穴子のムニエル・カダイフ巻き・ポルチーニクリームソース(780円)

スペシャリテから焼き物を注文します
食べかけ

松島産の穴子で見た目でNGかと思いましたが鰻?のような味わいで表面のカリカリ感も良く、
ソースも濃厚で良い味していますよ
厨房ではオリジナルな料理を作った料理人がいるようでこの通りやっているからとレシピ帖を指して注意していますね
店員さんに〆にパスタかリゾットはと聞かれますが次のお店に行きたいからヤメにします
神楽坂の隠れ家でポルチーニ香るムニエルを食べながらグラスワインを飲むのも良いですね
会計は3670円でスペシャリテが食べられる牛込神楽坂の酒場でした
住所:東京都新宿区神楽坂5-35-8
1日1回下記をポチッとお願いします
↓ ↓ ↓



- 関連記事
-
- 高田馬場「浦野屋 やきとん てるてる」(居酒屋)[たん、なんこつ、スモークサーモンサラダ] (2015/12/14)
- 飯田橋・牛込神楽坂「酒蕎庵まろうど」(そば)[かき揚げ、鴨南蛮・つけ汁、水尾・辛口] (2015/10/22)
- 牛込神楽坂・飯田橋「カーサウオキン神楽坂」(イタリアン)[ネギトロとクサーモン、穴子のムニエル] (2015/10/21)
- 牛込神楽坂「飯島酒店」(立ち飲み居酒屋)[からし明太子入りかまぼこ、ソーセージ] (2015/10/20)
- 高田馬場「炎天下」(立ち飲み居酒屋)[鹿児島地鶏の鶏刺三点盛り、えんてんかセット] (2015/09/26)