阿佐ヶ谷「焼鳥割烹・川名」トロサーモン串
JR東日本の中央線阿佐ヶ谷野駅から歩いて5分ほどの居酒屋です
場所は阿佐ヶ谷駅北口を出て東京都道427号瀬田貫井線(通称:中杉通り)を歩いて行き世尊院前の信号を左折し松山通りを歩いて行くと左側にあります
令和4年(2022年)1月20日(木曜日)の様子

店内は入り口横の手前に焼き台があり入って左側に厨房、厨房沿いにカウンターが6席ほど、右側壁沿いに4人掛けテーブル席が3卓、一番奥には小上がりもあります
店員は焼き台に60代頃の男性、厨房に40代頃の女性がいます
BGMはテレビ音声と松任谷由実のCDでしょうか、灰皿は入り口に禁煙マークがあります
ルールは特に書くような事はありません
ドリンクメニュー

札メニュー

ホワイトボードメニュー

豆腐・納豆

短冊メニュー

ホッピー・黒(418円)

このお店で飲む1杯目のお酒はコレにします
お通し(110円)

値段は張り紙に記載されてモノはみかんです
刺身盛合(550円)

魚貝類の刺し身から食べ、まぐろは赤身と中トロっぽく後はサーモンとぶりと鯛でしょうか
ワカメや大葉やツマが添えられてどれも新鮮ですよ
鳥軟骨つくね串(176円)、手羽中串(238円)、ガーリックウィンナー串(198円)

焼き物の注文は2本からで焼き方と言うか味付けはタレと塩です
塩と聞かれハイと言います
つくねは良く叩かれているのか軟骨感は少な目で手羽は皮目がこんがりと焼かれてカリカリとしています
ウインナーは確かににんにくのパンチが効いています
焼酎のみ(なか)(374円)

焼酎のナカを貰いもう1杯ホッピーを飲みますね
白才漬(132円)

スピード的なコレを注文し、ほぼ味はなくサッパリしています
かじきまぐろ串(132円)、トロサーモン串(143円)

鮪は普通に美味しく、サーモンは脂の感じが良いですよ
焼鳥割烹を食べながらホッピーを飲むのも良いですね
会計は2354円で海鮮串焼も食べられる阿佐ヶ谷の酒場でした
住所:東京都杉並区阿佐谷北3-11-20 第二川名ビル 1F
1日1回下記をポチッとお願いします
↓ ↓ ↓



- 関連記事
-
- 高円寺「音鶏屋」つくね (2022/12/11)
- 高円寺「定食ヤシロ」赤魚粕漬焼 (2022/12/10)
- 阿佐ヶ谷「焼鳥割烹・川名」トロサーモン串 (2022/04/08)
- 阿佐ヶ谷「焼鳥割烹川名」赤魚粕漬焼 (2022/03/28)
- 阿佐ヶ谷「焼鳥割烹川名」赤魚粕漬焼 (2022/02/28)