烏丸御池「餃子の王将」辣菜麺
阪急電鉄の京都線烏丸駅から歩いて1分ほどの中華料理屋です
場所は烏丸御池駅4-1番口を出て京都府道37号二条停車場東山三条線を二条城方面へ歩いて行くと左側にあります
令和4年(2022年)9月27日(火曜日)の様子
外観の写真は撮り忘れました
店内は入り口入って左側少し奥に厨房、厨房沿いにカウンターが5席、左側手前に向かいあって4人ずつ座れる仕切りのあるカウンター席、右側に2人掛けテーブル席が20卓ほどレイアウトされています
店員は厨房に30代頃の男女、ホールに20代頃の女性が3人います
BGMはジャズ、テレビは王将のCM、灰皿は見当たらず禁煙でしょうか
外観も取り忘れているし良くわかりませんがテラス席は喫煙可で店内は禁煙のようです
ルールは特に書くような事はありません
残暑お見舞い

ドリンクメニュー

点心・前菜

一品・揚物

スパイシーフライドチキン

新デザートメニュー

冷やし中華

ビールテイスト飲料

生ビールアサヒスーパードライ(中)(456円)

このお店で飲む1杯目のお酒は残暑お見舞いキャンペーンで50円引きです
にんにく激増し餃子(319円)

点心系から食べ、出された時点でにんにくの香りがしています
パンチがありノーマルと別物感がありますよ
スゴ辛チキン(330円)

揚げ物も食べ、ジャストサイズにします
写真と違いトマトとか小さッとしてカットレモンやサニーレタスやパセリが添えられています
さらに辛くなってリニューアルとありまあそれほどでもないのですがそれなりの刺激です
アルパカ・スパークリングワイン・グラス(440円)

2杯目はブリュットかロゼでブリュットで確かに泡です
中華風ポテトサラダ(528円)

スピード的なコレを注文し、パッと見他と比較して少し高いかなと言う気がします
じゃがいもや水菜やベーコンでしょうか入ってマヨネーズ風味付けでアツサリ系です
紹興酒1合(440円)

3杯目は中国酒からコレで、飲み方はロックにします
辣菜麺(815円)

麺類も食べ、新発売とか薬膳とかカラダにウマイとかの文句に魅かれてしまいました
鷹の爪や挽き肉や玉ねぎや白ねぎやニラがのっています
スープ厳選ブレンドの味噌のようで確かにでもコレで体にどこまで効果はあるか不明と言う飲み食いが多くそもそも無理です
後で考えてみるとジャストサイズメニューがありながらその表記はなく麺少な目てな対応になるのでしょうか
お一人様ツマミを食べながらスパークリングワインも飲める良いですね
会計は3343円で薬膳ラーメンも食べられる烏丸御池の中華料理屋でした
住所:京都府京都市中京区両替町通姉小路上ル龍池町430
1日1回下記をポチッとお願いします
↓ ↓ ↓



- 関連記事