上大岡「炭焼鳥佳」牡蠣串
京浜急行の本線上大岡駅から歩いて3、4分ほどの居酒屋です
場所は上大岡駅1番出口を出て神奈川県道21号横浜鎌倉線を弘明寺方面へ歩いて行き慰霊堂入口の信号を左折し歩いて行くと左側にあります
令和元年(2019年)11月16日(土曜日)の様子

店内は入り口が左右2つあり右側から入って左側に厨房と焼き台、厨房沿いにカウンターが7席ほど、右側に2人掛けテーブル席が2卓、左側からの入り口入るとたぶんテーブル席が数卓ほど、2階もあります
店員は焼き台に店主と思しき60代頃の男性、焼き台に30代頃の男性、厨房に20代頃の男女が6人ほどいます
BGMは邦楽ポップス?、テレビはなく、灰皿は見当たりませんが分煙のようです
ルールは特に書くような事はありません
ドリンクメニュー

焼酎・泡盛・日本酒

ワイン

セットメニュー

焼き物

11/16(土)本日のおすすめ

ボードメニュー

アサヒスーパードライ(中瓶)(580円)

このお店で飲む1杯目のお酒はコレにします
お新香(400円)

スピード的なコレを注文し、大根とかぶときゅうりと人参が盛られています
ナンコツ、砂肝(各1本180円)

焼き物の注文は1本からで焼き方と言うか味付けはタレと塩のようでおまかせで焼いて貰います
塩の2本でなんこつは値段の割にショボッと思いつつ薄味で普通、砂肝はハツのパンチがある食感ですよ
なぜだか白菜が添えられあまーいですね
シロ(200円)

タレはさっぱりとしてネタはアブラをモツで巻き巻き仕立てで食べ応えがありますよ
牡蠣串(500円)

秋冬限定のコレも食べ、味付けは失念しプリプリとしていますね
幻の梅サワー(480円)

2杯目はどこが幻なんだろうと思いつつコレにします
旬の焼き物を食べながらサワーを飲むのも良いですね
会計は2770円で1978年創業な上大岡の酒場でした
住所:神奈川県横浜市港南区大久保1-9-23
1日1回下記をポチッとお願いします
↓ ↓ ↓



- 関連記事