池袋「炭火串焼・楓」名物カシラ焼き
JR東日本の山手線池袋駅から歩いて2、3分ほどの居酒屋です
場所は池袋駅東口40番口を出て左側の角に「旬鮮酒場天狗・南池袋店」がある路地を歩いて行き右側にあるビルの地下1階です
令和2年(2020年)11月09日(月曜日)の様子

店内は入り口入って右側に厨房と焼き台、厨房沿いにカウンターが6席ほど、左側に2人掛けテーブル席が7卓ほどレイアウトされています
店員は焼き台に30代頃の男性、厨房やホールに20代頃の男女もいます
BGMは洋楽ポップス、テレビはなく、灰皿は見当たらず食べログによると全席禁煙となっています
ルールは特に書くような事はありません
ドリンク

フードメニュー

ホッピー・黒(450円)

このお店で飲む1杯目のお酒はコレにします
お通し(300円)

値段はお品書きに書かれており、モノはマカロニサラダでベーコン等も入っています
味噌マヨきゅうり(300円)

スピード的なコレを注文し、カシラ用の味噌かなと思いつつ箸休めです
モツ煮込み(100円)

一人一個限定のコレを食べ、とりあえずと書かれている割には時間がかかったような気がします
じゃがいもや牛蒡や人参や大根やこんにゃくが入ってもつ肉はテッポウやシロが味噌で煮込まれています
目玉商品なんで安っとお通し代とのバーターでしょうか、アッサリ系でおかわりしたいですよ
タン(160円)

焼き物の注文は1本からで焼き方と言うか味付けはタレと塩とおまかせです
おまかせで焼いて貰います
塩でデカッとして食べ応えがあります
カシラ(160円)

味噌に付けてと出され味見すると辛味噌と言っていますがそう辛くもなく長ねぎも挟まれジューシーと言うか上品な味わいのこめかみ肉ですよ
おかわり焼酎(230円)

焼酎のナカを貰いもう1杯ホッピーを飲みますね
シロ(160円)、ネギマ(160円)

タレの2本でテッポウとシロが挟まれてタレはあまーいくトローリとしたトロミがあり、ネギマはネタに合うかなと思いつつ塩が吉のような気もします
名物料理を食べながらホッピーを飲むのも良いですね
会計は2222円で100円の煮込みが食べられる池袋の酒場でした
住所:東京都豊島区南池袋1-25-4 RSビル B1F
1日1回下記をポチッとお願いします
↓ ↓ ↓



- 関連記事