難波「桝田商店」さつま揚げ、コロッケ
大阪メトロの地下鉄御堂筋線なんば駅から歩いて2分ほどの立ち飲み居酒屋です
場所はなんば駅B25番口を出て南進し歩いて行くと右側にあります
令和3年(2021年)11月18日(木曜日)の様子

店内は酒屋エリアと立ち飲みエリアに別れ入り口入って少し奥左側に厨房、厨房沿いに立ち飲みのみカウンターが僅か、手前や右側にスタンディングテーブルが6卓ほどです
店員は簡易な厨房に60代頃の女性がいます
BGMはなく、テレビはなく、灰皿は食べログによると全席喫煙可となっていますが良くわかりません
ルールは特に書くような事はありません
ドリンクメニュー

地酒

短冊メニュー

ツマミ類

酎ハイ・レモン(300円)

このお店で飲む1杯目のお酒はコレにします
さつま揚げ、コロッケ(値段は不明)

大皿と言うか中皿の作り置き料理からさつま揚げを貰いコロッケも食べると聞かれハイと言います
ツマミの値段・名称は全て不明です
さつま揚げは普通で、コロッケはじゃがいもがあまーいですよ
ボジョレーヌーボ(420円)

2杯目はこの日なんでコレにします
渋いが強いような気がしこんな感じでしょうか
玉子焼き・白菜添え(値段は不明)

玉子は甘からず辛からず青菜も入って多少手間もかかっており、白菜はサービスか値段調整でしょうか
カボチャ煮(値段は不明)

煮物系も食べ、コレは小皿でややあまーい薄味で健康的ですよ
種類もそれなりなんで日本酒飲みのお客さんが多いですね
つながっている酒屋からお酒を持って来て飲んでいるお客さんもいます
最後にお母さんそろばんをはじき会計をします
一品料理を食べながらサワーを飲むのも良いですね
会計は1630円で本日解禁のワインも飲める難波の酒場でした
住所:大阪府大阪市中央区難波千日前10-16
1日1回下記をポチッとお願いします
↓ ↓ ↓



- 関連記事
-
- なんば「がんこ難波本店」ふぐ一品料理・てっさ (2022/01/07)
- 日本橋「西成鉄板焼三ちゃん」ホルモンミックス (2022/01/06)
- 難波「桝田商店」さつま揚げ、コロッケ (2022/01/05)
- 難波「魚屋ひでぞう」蓮根万十海老あんかけ (2022/01/04)
- 難波「ときすし本店」ミニ造り盛り (2022/01/03)