東銀座「三ぶん・さんぶん」(立ち飲み居酒屋)[ひと口刺身・中落ち、クエ・炙り、八寸]
東京メトロ地下鉄日比谷線東銀座駅から歩いて1分ほどです
立ち飲み居酒屋『三ぶん』です
ロケーションとしては東銀座駅4番出口を出て東京都道316号日本橋芝浦大森線(通称:昭和通り)を汐留方面へ歩き
銀座東五丁目の信号を左折し少しすると左側にあります
荒夜の酒場ハンター 東銀座『三ぶん』編
平成28年(2016年)7月12日(火曜日)の様子

店内は入り口入って左側と奥に厨房、厨房沿いにLの字型の立ち飲みカウンターです
店員は厨房に40と30と20代頃の男性がいます
BGMはジャズ、テレビはなく、灰皿は見当たらず完全禁煙のようです
ルールとしては特に書くような事はありません
ドリンクメニュー

ビール・他、日本酒、芋焼酎、白ワイン等あります
フードメニュー

小鍋仕立てのクエ、フグ、スッポン等あります
200円

やっこの辛味噌、スパサラ、和タトゥイユは200円均一です
冷酒

地酒は容量が六勺でオール500円です
ボードメニュー

黒板には本日の刺身や一品があり、とら河豚てっさや鮑ステーキなどあります
お通し(無料)

店員さんにあおさがゆと出され普通美味しい1杯目です
会計時に詳細なレシートをもらいコレはサービスになります
生プレミアムモルツ(600円)

このお店で飲む1杯目のお酒はコレにします
店員さんにお品書きにない料理ではタカベ焼きと2品ほど言っていたような気がします
ひと口刺身(100円)

限定十食と書かれておりまだあるか確認し迷わず注文し、山山葵でしょうか添えられています
塩

マグロ中落ちと出され塩でと言われ、容器から取り出した塩は少し固まっておりどうなんだろうかと思いつつも食べます
普通に美味しく安いんで問題ないですね
クエ・炙り(700円)

壱岐産のクエを注文し、炙りがオススメと言われ炙りにします
煎り酒ですと小皿に出され山葵とともに食べてみます
煎り酒

少し炙り過ぎのような気もしますが白身魚と自家製?調味料とも合っていますよ
天然山ぶどう酒ソーダ(600円)

2杯目はサワー系は生果実仕様で少し高くコレにします
と思って良く見ると黒ニッカハイボールが350円でしかもレモン入りレモンはどうでも良いのですが安いお酒もありました
酒呑み八寸手づかみ八寸(1300円)

店員さんから説明がなくしたからクリームチーズ味噌漬け、ミニトマトの酢漬け、メニューにある江戸前の玉子でしょうか、
小イカの煮物は甘くもなく辛くもなく、鯖味噌は柔らかく煮込まれて、タラの南蛮漬けは普通に美味しいですよ
銀座の杉玉が吊るされた奥の立ち飲み屋さんで長崎産の魚貝類を食べながら果実酒を飲むのも良いですね
会計は3560円で100円の刺身が食べられる東銀座の酒場でした
住所:東京都中央区銀座5-13-12 サンビル 1F
1日1回下記をポチッとお願いします
↓ ↓ ↓



- 関連記事
-
- 銀座・日比谷「ドラム缶」(立ち飲み居酒屋)[数量限定マグロのグラム売り・50g、下町グラタン] (2016/07/18)
- 銀座・日比谷「マルギン」(立ち飲み居酒屋)[極上レバー、自家製メンチカツ、お月見つくね] (2016/07/17)
- 東銀座「三ぶん・さんぶん」(立ち飲み居酒屋)[ひと口刺身・中落ち、クエ・炙り、八寸] (2016/07/16)
- 築地市場「築地うなぎ食堂(にっしん太助)」(魚介料理)[海鮮串焼きビールセット(うなぎ串、ほたて串)] (2016/04/20)
- 築地市場「まぐろのみやこ」(魚介料理)[海鮮焼き・ホタテ貝] (2016/04/19)