東武練馬「やきとん・だいだら」とり唐のねぎだくポン酢
東武鉄道の東上本線東武練馬駅から歩いて3分ほどです
居酒屋『やきとん・だいだら』です
ロケーションとしては東武練馬駅南口を出て南方に歩き十字路を右折し旧中山道を歩いて行くと左側にあります
荒夜の酒場ハンター 東武練馬『やきとん・だいだら』編
平成29年(2017年)8月26日(土曜日)の様子

店内は入り口入って右側少し奥に厨房と焼き台、厨房沿いにLの字型のカウンターが15席ほど、
左側に4人掛けテーブル席が4卓ほどです
店員は焼き台に20代頃の男性、厨房に30代頃の男性もいます
BGMはテレビ音声、灰皿は店員に言えば出しており煙草は自由に吸えるようです
ルールとしては特に書くような事はありません
ドリンクメニュー

生ビールはサッポロ、瓶ビールは赤星やエビスです
フードメニュー

やきとん、やきとり、こだわり串、刺しもん、イチオシ等あります
季節の日本酒

日本各地の地酒は580円均一料金です
おすすめドリンク!

昭和の伝説のお酒のレシピは門外不出です
ボードメニュー

黒板には本日のおすすめでしょうか、魚貝類の刺身や旬の野菜等あります
ホッピー(黒)(350円)

今日飲む1杯目のお酒はコレにします
漬もん・カブ(150円)

スピード的なコレを注文し、白ゴマがかかって普通に美味しいですね
せせり、砂肝(各1本120円)

焼き物の注文は1本からで焼き方と言うか味付けはタレ、塩、味噌等です
せせりは黒胡椒系の味で程良い脂、砂肝は塩焼きで独特な食感が良いですよ
おかわり・中(230円)

焼酎のナカを貰いもう1杯ホッピーを飲みますね
枝豆(150円)

冷凍食品かと思いつつ普通に美味しいですね
とり唐のねぎだくポン酢(380円)

揚げ物も食べ、カットレモンが添えられて長ネギや玉ねぎも盛られてそれなりに大きなの唐揚げ5個で
ポン酢仕様でコストパフォーマンスも良いですよ
レバと注文したお客さん焼き物が出されるもパテが食べたかったようで梅割りを結構飲んでいるようで酔っている様子です
東武練馬のやきとん屋さんで焼き鳥を食べながらホッピーを飲むのも良いですね
会計は1720円でスピードメニューが安い東武練馬の酒場でした
住所:東京都練馬区北町2-30-14
1日1回下記をポチッとお願いします
↓ ↓ ↓



- 関連記事
-
- 保谷「立呑み晩杯屋」かき酢(生牡蠣) (2017/11/14)
- 保谷「立ち飲み・ばん」ブルコギ (2017/11/12)
- 東武練馬「やきとん・だいだら」とり唐のねぎだくポン酢 (2017/09/21)
- 桜台「昭和酒場・夕陽」ちょい飲みセット (2017/09/16)
- 富士見台「川名商店」とりナンコツ (2017/09/15)