東十条「やきとんまるば」珍味3種盛り
JR東日本の京浜東北線駅から歩いて1、2分ほどの居酒屋です
場所は東十条駅北口西側を出て歩いて行くと左側にあります
令和1年(2019年)5月30日(木曜日)の様子

店内は入り口入って右側少し奥に厨房と焼き台、厨房沿いにLの字型のカウンターが10席ほど、手前左右に4人掛けテーブル席が1卓ずつです
店員は焼き台に店主と思しき40代頃の男性、厨房に30代頃の男性もいます
BGMはテレビ音声、灰皿はカウンター上にあり煙草は自由に吸えるようです
ルールは特に書くような事はありません




ホッピー・黒(420円)

今日飲む1杯目のお酒はコレにします
炙り〆鯖(400円)

刺身から食べ、皮目がカリカリとして青魚感じがあり美味しいですよ
茄子とミョウガのナムル(250円)

スピード的なコレを注文し、やや酸っぱ目でオイリー感もあり良い箸休めです
焼酎中(250円)

焼酎のナカを貰いもう1杯ホッピーを飲みますね
焼き物の注文は1本からで焼き方と言うか味付けはタレと塩と味噌です
上れば(130円)

ごま油に刻み長ネギがのって芯が若くクセもなく食べやすいですよ
なんこつ(100円)

コリコリとしてタレはあまーいですね
珍味3種盛り(550円)

マグロ生ハムは若い感じが良く、イカの沖漬けはガッツリ漬かってなく身がプリプリとしてイカの感じが良く出て、牡蠣のオイル漬けはネタに旨味があって日本酒が飲みたくなりますよ
自家製生つくね串(200円)

タレで黒胡椒のパンチがありなんこつ感も少しあるミンチ肉です
鶏ねぎま、鶏モモ(各1本160円)

塩でどちらも普通に美味しいですよ
下町ハイボール(350円)

3杯目はコレにします
東十条駅前の赤提灯で自家製珍味を食べながらホッピーを飲むのも良いですね
会計は3070円でネギまみれなレバーが食べられる東十条の酒場でした
住所:東京都北区中十条3-16-12 紫雲荘 101号
1日1回下記をポチッとお願いします
↓ ↓ ↓



- 関連記事
-
- 赤羽「立ち飲み・ザキヤマ」やきとん (2020/02/13)
- 上中里「いこい」マグロ (2019/12/09)
- 東十条「やきとんまるば」珍味3種盛り (2019/10/13)
- 赤羽「浅草・そば助」せんべろセット (2019/07/26)
- 赤羽「桜商店603」刺身切り落とし (2019/07/25)