本蓮沼「台北餃子専門店」ゆでかしら肉
都営地下鉄新宿線の本蓮沼駅から歩いて1分もかからない台湾料理です
場所は本蓮沼駅A2出口を出て蓮沼アスリート通りを歩くと左側にあります
令和1年(2019年)5月25日(土曜日)の様子

引き続き3人で飲んでいます
店内は入り口入って一番奥に厨房、手前右側に4人掛けテーブル席が2卓、左側に6人掛けテーブル席もあります
店員は厨房に50代頃の中華系の女性、ホールに同年代頃の男性もいます
BGMはテレビ音声、灰皿は見当たりませんが煙草は自由に吸えるようです
ルールは特に書くような事はありません
ドリンクメニュー

フードメニュー

短冊メニュー

グレープハイ(380円)

このお店で飲む1杯目のお酒はコレにします
ピリ辛竹筍漬け(480円)

たぶんスピード的なコレを注文し、ラー油に漬かってマイルドでシャキシャキ歯応えが良いですよ
水餃子(580円)

胡椒系がおすすめのようですがそのまんま食べても美味しいですね
ゆで落花生(300円)

サッパリでもないのですが箸休め的にこれであまーい感じもありますね
ネギ揚げ豆腐(780円)

揚げ物系も食べ、アチッと濃いめの醤油系で薬味もガッツリと効いていますよ
ジャスミンハイ(380円)

2杯目はコレにします
焼餃子(350円)

食べかけ

羽根が付いてジューシーでニラやニンニクのパンチもありますよ
ジャスミンハイ(380円)

3杯目もコレで(焼酎の)濃い目も値段は同じになります
ゆでかしら肉(880円)

肉料理も食べ、限定3名のようでタレが小皿で出されピリ辛でネタは良くボイルされ柔らかくホロホロとして食べやすいですよ
厨房のママが福原愛ちゃん等の卓球選手談義を始めます
本蓮沼駅近餃子専門店でガッツリ料理を食べながらサワーを飲むのも良いですね
会計は3人で7500円ほどで台北料理が食べられる本蓮沼の酒場でした
住所:東京都板橋区蓮沼町22-5 橋本コーポラス 1F
1日1回下記をポチッとお願いします
↓ ↓ ↓



- 関連記事