有楽町「GYOZA・OHSHO・国際フォーラム店」土鍋麻婆豆腐
JR東日本の山手線新橋駅から歩いて1分ほどの居酒屋です
場所は新橋駅日比谷口を出て向かい側にあるニュー新橋ビルの地下1階です
令和元年(2019年)5月15日(水曜日)の様子

店内は入り口入って左側に厨房、厨房沿い一部にスタンディングカウンター、右側に2人掛けテーブル席が18卓ほどレイアウトされています
店員は厨房に50代頃の女性が2人、30代頃の男性もいます
BGMはジャズ、テレビはなく、灰皿は見当たらず入口には禁煙マークがあります
ルールは特に書くような事はありません
フードメニュー

一品&ジャストサイズメニュー

揚物&麺類

飯類&デザート

ドリンクメニュー

おすすめメニュー

酒棚

赤ワイン・グラス(380円)

このお店で飲む1杯目のお酒はチリ産のワインで銘柄はカベルネソーヴィニヨン・メルローです
ミディムボディでぬるいけどシッカリとして味わいです
土鍋麻婆豆腐(380円)

当店のおすすめからコレを注文し、ジャストサイズメニューにします
アチッと山椒が良く効いて豆腐は滑らかですよ
挽肉が以外と多く安いのばかり食べているからなのかと言っても挽肉安いし、野菜は薬味的な長ネギが少し入っています
餃子(240円)

コレも当然食べ、ニンニクゼロもありますがアリで定番の味ですね
白ワイン・グラス(380円)

2杯目はチリ産のワインで銘柄はシャルドネソーヴィニヨン・ブランです
くらげと白菜の酢漬け(480円)

スピード的なコレを注文し、パセリとトマトスライスが添えられて、くらげにはきゅうり玉ねぎやパプリカも入って白菜はそうでもなく、オイリー系で酢が緩和され食べやすいですよ
お一人様のサラリーマン餃子1人前のみ注文すると寝始め食べ終えるとまた寝ています
餃子の王将で前菜を食べながらワインを飲むのも良いですね
会計は2007円でローマ字店名な有楽町の酒場でした
住所:東京都千代田区丸の内3-6-16
1日1回下記をポチッとお願いします
↓ ↓ ↓



- 関連記事
-
- 秋葉原「季節料理・赤津加」雲丹と茄子揚げ出し (2019/11/22)
- 秋葉原「立ち呑み・串吟」極上レバー (2019/11/21)
- 有楽町「GYOZA・OHSHO・国際フォーラム店」土鍋麻婆豆腐 (2019/10/01)
- 水道橋「たこといかのでん」フライ盛り (2019/09/28)
- 神保町「酔いの助・本店」まぐろ脳天刺し (2019/09/27)