曳舟「かどや」イワシ刺身
東武鉄道の東武スカイツリーライン曳舟駅から歩いて6分ほどです
居酒屋「かどや」です
ロケーションとしては曳舟駅を出て北西に歩いて行き国道6号を浅草方面へ歩いて行き、右手前角に割烹「花月」がある
角を右折し2つ目の左角を左折し少しすると左側にあります
荒夜の酒場ハンター 曳舟「かどや」編
平成30年(2018年)2月20日(火曜日)の様子

店内は入り口入って左側に厨房、厨房沿いにLの字型のカウンターが12席ほど、右側に2人掛けテーブルが7卓ほど、
一番奥左側に2人掛けテーブル席が4卓ほどです
店員は厨房に30代頃の男女、奥に50代頃の女性もいます
BGMはテレビは放映されるもほぼ無音、灰皿はカウンター上にありタバコは自由に吸えるようです
ルールとしては特に書くような事はありません
ドリンクメニュー

生ビールの銘柄は不明、瓶ビールはキリン一番搾りです
フードメニュー

一品料理、揚げ物、焼き物、刺身等あります
ドリンクメニュー

本日の地酒、芋・麦・米等の本格焼酎もあります
ボードメニュー

ホワイトボードには本日のおすすめでしょうか、魚貝類の刺身や生の牛レバーは鉄板で焼く事が前提のようですが
何やら怪しいツマミもあります
レモンサワー(300円)

今日飲む1杯目のお酒はコレにします
お通し(値段は不明)

会計から計算すると250円です
モノとしてはマカロニサラダはカレー味でキャベツが敷かれています
マグロ納豆(250円)

一品料理から食べ、マグロの色がイマイチですが普通に美味しいですね
イワシ刺身(300円)

ボードからコレで、ほど良い感じの脂でEPAの摂取をします
レモンサワー(300円)

2杯目もコレにします
タン刺(250円)

もつ刺しも食べ、酢醤油がかかっているから気を付けてと出されます
酸っぱいのかと思いつつマイルドで胡麻油っぽさもありしっかりボイルされ柔らかですよ
サワー2杯分の値段で中ジョッキ3杯分のピッチャーが人気でほぼお客さんが注文しています
曳舟の大衆酒場で青魚の刺身を食べながらサワーを飲むのも良いですね
会計は1650円で生きていた魚が食べられる曳舟の酒場でした
住所:東京都墨田区向島5-30-6
1日1回下記をポチッとお願いします
↓ ↓ ↓


