大塚「晩杯屋 大塚北口店 ばんぱいや」(立ち飲み居酒屋)[新サンマ刺し、甘えびたたき]
JR山手線大塚駅から歩いて1、2分ほどです
立ち飲み居酒屋『晩杯屋 大塚北口店』です
ロケーションとしては大塚駅北口を出て左やや斜め側にある『ちよだ鮨 大塚店』の右側を進み、
最初の交差点の右手前あたりにあります
荒夜の酒場ハンター 大塚『晩杯屋 大塚北口店』編
平成27年(2015年)8月27日の様子

店内は入り口入って右奥に厨房、厨房沿いにLの字型の立ち飲みカウンター、
左側には長方形なスタンディングテーブルが6卓ほどです
店員は厨房奥にワンコメントいやワンフレーズな30代頃の男性、厨房に30代頃の男性が2人で
1人は玉袋筋太郎を小さくした感じ、ホールには東南アジア系の20代頃の男性もいます
BGMはテレビ音声、灰皿は見当たらず煙草を吸えるかは不明です・・・店員さんに特に聞いてもいません
ルールとしては立ち飲みで店員さんが伝票を書き代金は後払いです
お飲物

うまさゴールデンなゴールデンチュウハイもあります
本日のオススメ

8月武蔵小山晩杯屋ランドオープンってグが抜けているの?晩杯屋ランドって名称ですか
9月やきとり晩杯屋祐天寺店オープンのようです
店内メニュー

短冊に書かれたメニューや小さなボードには本日のおすすめもあります
カウンター上

3冷ホッピー推奨キャンペーン

黒ホッピーと注文するとホールの青年がTシャツを指さしてカタコトで話しており
このスピードも要請されるお店でドリンクも通らないのかと思いつつ良く見ると3冷を薦めているようで「ハイ」と言います
ホッピー(セット)・黒(370円)

てな訳で今日飲む1杯目のお酒はコレです
3冷ホッピーのキャンペーンをなんで急に始めたんだろうか氷代を浮かしたい・・・なんて事はないですね
新サンマ刺し(250円)

店員さんにおすすめはさんま刺しと言われ注文します
脂はまあまあで時期が少し早く安いんで文句は言えないですね
2倍サイズかき揚げ

すくい網でしょうか、使って揚げており次のお店で天ぷらを食べるんで揚げ物系の注文はナシにします
中(220円)

焼酎のナカをおかわりしてもう1杯ホッピーを飲みます
店員さんに氷いりますと言われイヤいいですと言います
立ち飲みで忙しい時にはこの対応が面倒な場合もあるような気もします・・・店員さんが
甘えびたたき

どうやって食べようかと思いつつ味ぽんをかけて食べます
味ぽんには醤油さしのように酸化防止とかウンチクは書かれていないのですが、まあいいですね
単なる甘えびではないから当然つなぎっぽい感じもありますが
150円でほんのりとした甘えび感がこれだけ食べられれば十分安いですね
店員さんは新規のお客さんが入るといらっしゃいませ、会計するとありがとうございます等、
ワンフレーズな店員さんも厨房の奥からですが積極的です
赤羽いこい系の立呑み屋さんで旬の刺身を食べながら3冷ホッピーを飲むのも良いですね
会計は990円で新サンマ刺しが食べられる大塚の酒場でした
住所:東京都豊島区北大塚2-12-4
1日1回下記をポチッとお願いします
↓ ↓ ↓



- 関連記事
-
- 大塚「ゆる酒場」(立ち飲み居酒屋)[トロビンチョウ・マグロぶつ、ミックスナッツ] (2015/09/14)
- 大塚「秀吉 大塚店」(立ち飲み居酒屋)[ネギトロ、天ぷら(イカ、海老、竹輪、かぼちゃ)] (2015/09/13)
- 大塚「晩杯屋 大塚北口店 ばんぱいや」(立ち飲み居酒屋)[新サンマ刺し、甘えびたたき] (2015/09/12)
- 要町「やすちゃん」(居酒屋)[きんぴら、チーズ、冷奴納豆のせ] (2015/08/15)
- 池袋「すしざんまい つきじ喜代村 池袋東口店」(寿司)[夏盛り五貫セット、酢の物盛合せ] (2015/08/14)