岡山「成田家西口店」湯豆腐
JR西日本の山陽本線岡山駅から歩いて3分ほどの居酒屋です
場所は岡山駅西口(運動公園口)を出て西口筋をやや北進し最初の信号を左折し歩いて行き2つ目の十字路を右折し歩いて行くと左側にあります
令和4年(2022年)10月12日(水曜日)の様子

店内は入り口入って左側に厨房沿いにLの字カウンターが10席ほど、右側奥に4人掛けテーブル2卓2階もあります
店員は厨房に50と40代頃の男女、ホールに20代頃の男性もいます
BGMはテレビ音声、灰皿は店内に禁煙マークがあります
ルールは特に書くような事はありません
ドリンク&フードメニュー

天ぷら盛合せ

ボード&短冊メニュー

かもつくね

チューハイ・ウメ酒(400円)

このお店で飲む1杯目のお酒はコレにします
湯豆腐(280円)

名物のコレから食べと言うか総本店と値段が違いそう言うモノなのかと思いながら食べます
鰹節や長ねぎがのってちぎり豆腐的な感じで唐辛子が入ってカラッとお酒が進む仕様のようです
焼酎・米(350円)

2杯目はコレで飲み方は特に聞かれなかったような水割りです
とりきも(230円)

肉類も食べ、シッカリ煮込んで歯応えが良い状態でコレが良いかどうかは好みの問題です
味付けは醤油の甘辛系です
ハタハタ焼(420円)

焼き魚も食べ、スライスレモンやかいわれ大根が添えられて醤油かかっています
カウンター上に醤油があるのにと思いつつサッパリと食べられます
名物料理を食べながらサワーを飲むのも良いですね
会計は1680円で政府登録の暖簾なびく岡山の酒場でした
住所:岡山県岡山市北区駅元町28-13
1日1回下記をポチッとお願いします
↓ ↓ ↓



- 関連記事
-
- 岡山「居酒屋樽げん」しゃこ刺身 (2023/03/03)
- 岡山「成田家西口店」湯豆腐 (2023/03/01)
- 岡山「炭火もつ焼き・近藤傳八商店」つくね柚子胡椒 (2023/02/28)
- 県庁前「やまと」オムレツ (2023/02/27)
- 岡山「煮込み瞠る」牛チレ (2023/02/25)