庚申塚「ファイト餃子」焼き餃子10コ
都電荒川線の庚申塚駅から歩いて4、5分ほどです
中華料理『ファイト餃子』です
ロケーションとしては庚申塚駅出入口2を出て庚申塚商栄会、巣鴨地蔵通り商店街を巣鴨駅方面へ歩いて行き
左側にある『ジャノメミシン巣鴨支店』の角を左折し歩いて行くと右側にあります
荒夜の酒場ハンター 庚申塚『ファイト餃子』編
平成29年(2017年)7月10日(月曜日)の様子

店内は入り口入って右側に厨房、厨房沿いにカウンターが5席ほど、中央から左側に4人掛けテーブル席が4卓と
2人掛けテーブル席が4卓ほどです
店員は厨房に50代頃の男性と同年代頃の女性が3人ほどです
BGMはなく、テレビはなく、灰皿は店内は全席禁煙とお品書きに書かれています
ルールとしては特に書くような事はありません
お飲み物

生ビールの銘柄は表記されていませんがアサヒスーパードライののぼりがあります
フードメニュー

お得なセットメニュー、定食、焼き餃子等あります
レモンサワー(380円)

このお店で飲む1杯目のお酒はコレにします
お新香(400円)

スピード的なコレを注文し、酒のツマミに10個ほど餃子を焼いてもらいます
なす、きゅうり、何の葉っぱでしょうか、ぬかが良く漬かって美味しい漬け物ですよ
焼き餃子10コ(480円)

焼き立てと言うか揚げたてでしょうか、皮はカリカリと独特な食感で餡は白菜等の野菜が多めで
1個ずつの食べ応えがありますよ
店員のおばちゃんはラストオーダーでホールをおしんこ好きとお客さんに聞いて回り、明日は定休日なんで
残りを捌いています
おみやげを焼いてもらっているのお客さんにフランスパンの生地だから美味しいよ店員さんはアピールしています
庚申塚のホワイト餃子チェーン店で餃子を食べながらサワーを飲むのも良いですね
会計は1260円で千葉県野田市のソウルフードが食べられる庚申塚の中華料理屋さんでした
住所:東京都豊島区巣鴨4-23-6
1日1回下記をポチッとお願いします
↓ ↓ ↓



- 関連記事
-
- 椎名町「やまちゃん」がつ酢 (2017/08/27)
- 池袋「長崎ちゃんぽんリンガーハット」冷やしちゃんぽん・あか (2017/08/16)
- 庚申塚「ファイト餃子」焼き餃子10コ (2017/08/15)
- 池袋「ちょい飲み日高屋」つくねタレ (2017/08/11)
- 池袋「立喰さくら寿司」中トロ (2017/08/10)