北九州・平和通「はる屋」(おでん)[チョリソー、銀杏、大根、丸天、筍]
北九州モノレール線平和通駅から歩いて1分ほどです
おでん『はる屋』です
ロケーションとしては北九州モノレール平和通駅出入口8から旦過方面に歩き佐賀銀行小倉支店の角を左折し少しすると右側に
ビッコロ三番街内なる商業空間と言うか施設内にあります
荒夜の酒場ハンター 平和通『はる屋』編
平成27年(2015年)4月21日の様子
看板?

パイプ椅子の上には看板と言うか目印?があります
屋台

店内は屋台スタイルのカウンターにベンチが4つあり12席ほどです
店員はおでん鍋前に店主と思しき70代頃の女性と20代頃の女性が2人います
BGMはなく、テレビはなく、灰皿は煙草を吸っているお客さんがおり喫煙可のようです
ルールとしては飲み物だけ前金制で食べ物と言うかツマミは店員さんが伝票を書き後払いです
お品書き

小倉の屋台はお酒類を置いていないとの情報もありますがこのお店はあります
カウンター上

おでん鍋

大きな丸い鍋にネタが雑然と煮込まれています
ショーケース

小倉らしくと言えば良いのでしょうか、おはぎやおにぎりもあります
酎ハイ・ライム(400円)

この店で飲む1杯目のお酒はコレにします
チョリソー、大根、銀杏(各種150円)

おでん種の名前の細かな表記なく店員さんとの会話から記載し、まあ言っても屋台ですしね
チョリソーは食べてみるとマイルドで辛さ控え目な食べやすいウインナーです
大根は良く味がしみこんでいて柔らかですよ
銀杏は少し煮込み過ぎのようで実が割れているし・・・独特な食感が損なわれイマイチですね
つゆは少し甘めで出汁の成り立ちは良くわかりませんが普通に美味しく、余りつゆは入れていないんでネタの味を楽しんで下さいと言うことでしょうか
店員さんはお客さんにお店のフェイスブックを始めましたと宣伝していますが自分で更新しているわけではないようです
丸天、筍(各種150円)

筍は軽くゴリゴリした感じの食感が良いですよ
丸天は所謂、さつま揚げで良いのか普通に美味しい柔らかく煮込まれた天ぷらです
角ハイボール(400円)

2杯目はコレにし400円を支払います
伝票にはおでんが3つしか付いていないようで店員さんに4つだよと言いましたが5つでしたね
もう酔いで良くわからなくなっていましたが飲み物の注文と会計を分けているからでしょうか単なる不慣れでしょうか心配になってしまいます
小倉の商業施設内の屋台で春野菜のおでんを食べながら角ハイボールを飲むのも良いですね
会計は1400円でお酒も飲める平和通のおでん屋さんでした
下関『おかもと鮮魚店』で食べた海鮮丼が効いて、もう飲んだり食べたり出来なくなり小倉の夜はこれで終わりにします
ときわ橋

橋を渡りリバーウォーク北九州を抜けると小倉城が見えてきます
小倉城庭園

小笠原会館

中は見学できるようですが時間でもう閉館していますね
小倉城

お城の外観を撮って北九州小倉を後にします
住所:福岡県北九州市小倉北区魚町3-3-20ビッコロ三番街内
1日1回下記をポチッとお願いします
↓ ↓ ↓



- 関連記事
-
- 福岡・博多「串揚げ角打ち・しらすくじら」ごまさば (2019/03/11)
- 福岡・博多「旭軒・駅前本店」焼餃子 (2019/03/10)
- 北九州・平和通「はる屋」(おでん)[チョリソー、銀杏、大根、丸天、筍] (2015/05/13)
- 北九州・門司「有次酒店」(立ち飲み居酒屋)[柿ピー、氷結グレープフルーツ] (2015/05/12)
- 北九州・折尾「宮原酒店」(立ち飲み居酒屋)[湯どうふ、らっきょう、たこわさび] (2015/05/10)