小樽「市場食堂・味処たけだ」焼八角
JR北海道の函館本線小樽駅から歩いて2分ほどの海鮮丼屋です
場所は小樽駅を出て塩谷方面へ歩いて行くとある三角市場内にあります
令和元年(2019年)8月30日(金曜日)の様子

店内は入り口入って一番奥に厨房、厨房沿いにカウンターが3席ほど、右側に4人掛けテーブル席が5卓ほど、左側に6人掛けテーブル席が4卓ほどで他にもお店の棟があるようです
店員はホールに40代頃の女性が2人ほど、厨房に30代頃の男女、50と40代頃の男性もいます
BGMはラジオでAMでしょうか、灰皿は見当たらずたぶん市場内は禁煙でしょう
ルールは特に書くような事はありません
ドリンクメニュー

日本酒&焼酎

単品メニュー

お刺身&あぶり焼き

どんぶり

新メニュー

値段変更

サイン色紙

瓶ビール(中瓶)(450円)

今日飲む1杯目のお酒はキリン一番搾りかアサヒスーパードライってサッポロはないのと思いつつコレにします
お通し(値段は不明)

海鮮丼のみの注文にも出されておりサービスと言うか無料のようで、モノはさきいかの黒墨仕様です
いか刺身(600円)

ボイルしゃこを注文するも小さいの1つ500円と言われ余り薦めておらずヤメにしてコレにします
コレがやや薦めている感じなんで食べ、コリコリとそれなりに新鮮で無難な選択です
ガリ

カウンター上のコレだけでも飲めますよ
焼八角(500円)

焼き物も注文し、小さいの1つ500円と言われ確かにショボッとしてあっさり系の白身魚です皮は固ッとゴツくて食べられませんよ
オペレーションが悪いと言うか需要過多のようで料理の提供が遅く隣に座ったお客さん海鮮丼が出されるまでに20分ほどかかっているような気がします
小樽の市場で海鮮ツマミを食べながらビールを飲むのも良いですね
会計は1550円で鮮魚店直営な小樽の酒場でした
住所:北海道小樽市稲穂3-10-16 三角市場
1日1回下記をポチッとお願いします
↓ ↓ ↓



- 関連記事
-
- 新千歳空港「松尾ジンギスカン」ラムリブロースジンギスカン (2020/01/25)
- 小樽「市場食堂・味処たけだ」焼八角 (2020/01/24)
- 小樽「すし屋高大」正畳 (2020/01/23)
- 小樽「がつや・しまざき」帆立焼二枚 (2020/01/22)
- 小樽「銘酒角打ちセンターたかの」角打ちざんぎ(ハーフ) (2020/01/21)