石垣島「島の食べものや南風」フーちゃんぷるー小
離島バスターミナルから歩いて5分ほどの居酒屋です
場所は離島ターミナル前の通りを東進し歩いて行き国道390号を歩いて行き郵便局前の信号を左折し歩いて行くと左側にあります
令和5年(2023年)1月11日(水曜日)の様子

店内は入り口入って左側に厨房、厨房沿いにカウンターが6席ほど、右側に4人掛けと2人掛けテーブル席が3卓ずつ、一番奥に小上がりがあり4人卓が4つです
店員は奥の厨房には暖簾があり良く見えませんが50代頃の男性、ホールや接客にTRFのSAM似な30代頃の男性と同年代頃の女性、20代頃の男性もいます
BGMは邦楽ポップス、テレビはなく、灰皿は見当たらず禁煙でしょうか
ルールは特に書くような事はありません
お飲みもの

沖縄料理

フードメニュー

アーサスープ

お一人様

地ビール(750円)

このお店で飲む1杯目のお酒はコレにします
お通し(値段は不明)

値段は会計から単純計算すると無料と言うかサービスです
モノはゴーヤにごまドレッシングがかかって下に豚肉もあります
フーちゃんぷるー小(600円)

炒め物から食べ、スパムでしょうか豚肉やもやしやニラや椎茸や玉ねぎや玉子や人参やキャベツや蒲鉾はピンク仕様でメインのお麩も入っています
味付けもさることながらお一人様仕様でアッサリ食べられます
ミミガーの和えもの(500円)

豚肉料理も食べ、きゅうりも入ってお通しと同じごまドレッシングでしょうか
コリコリとコラーゲンを摂取しますよ
かびら(450円)

2杯目は泡盛のグラスで飲み方はロックにします
豚耳皮を食べながらサワーを飲むのも良いですね
会計は2300円で島産ビールが飲める宮古島の酒場でした
住所:沖縄県石垣市大川219
1日1回下記をポチッとお願いします
↓ ↓ ↓



- 関連記事
-
- 石垣島「そば処まーさん道」鳥皮餃子 (2023/08/22)
- 石垣島「せんべろ風土本店」牛すじ煮込み (2023/08/21)
- 石垣島「島の食べものや南風」フーちゃんぷるー小 (2023/08/20)
- 石垣島「ひとし石敢當店」刺身盛り合わせ (2023/08/19)
- 安里「串焼きあだん本店」かわ酢 (2023/07/13)