青砥「居酒屋・より道」なんこつダンゴ
京成電鉄の本線青砥駅から歩いて1分ほどの居酒屋です
場所は青砥駅東口1西側を出て「デイリーヤマザキ・青砥駅前店」のある通りを歩いて行くと右側にあります
令和4年(2022年)9月30日(金曜日)の様子

店内は入り口入って一番奥に厨房と焼き台があり接続してLの字型のカウンターが7席、右側に小上がりが4人と2人卓です
店員は焼き台に店主と思しき60代頃の男性、厨房に同年代頃の女性もいます
BGMはテレビ音声、灰皿はカウンター上にあり煙草は自由に吸えるようです
ルールは特に書くような事はありません
お飲みもの

焼き物・刺し物

ホワイトボードメニュー

短冊メニュー

特製ハイボール(390円)

このお店で飲む1杯目のお酒はオススメのコレで、氷入れますかと聞かれ少しと言います
小いわしのゴマ酢づけ(300円)

魚貝類の一品料理から食べ、黒ゴマに鷹の爪や生姜の細切りでしょうか普通に美味しいです
煮込み(280円)

たぶんスピード的なコレを注文し、少し温めていたのか待ちます
薬味がのって豆腐やシロやテッポウが入って白味噌ベースで結構アッサリ味です
テッポー(2本280円)

焼き物の注文は2本単位で焼き方と言うか味付けはタレと塩とからタレです
からタレで唐辛子にニンニクも少し感じネタは良く美味しいですよ
なんこつダンゴ(2本300円)

タレでややあまーいくて確かにコリコリとして食感が良いですね
特製ハイボール(390円)

2杯目もコレにします
マカロニサラダ(280円)

スピード的なコレを注文し、ソースはかけますかと聞かれハイと言います
人参がデカッとして間違いない手作りでハムやきゅうりも入っています
いも焼酎(赤きり)(550円)

3杯目は芋焼酎で飲み方はロックにします
モツ料理を食べながらサワーを飲むのも良いですね
会計は2770円でサイドメニューも豊富な青砥の酒場でした
住所:東京都葛飾区青戸3-33-16
1日1回下記をポチッとお願いします
↓ ↓ ↓



- 関連記事
-
- 京成立石「やきとん豚燻」コロシロの酢の物 (2023/01/30)
- 京成立石「もつ焼ミツワ」ナンコツ、レバ (2023/01/29)
- 青砥「居酒屋・より道」なんこつダンゴ (2023/01/28)
- 京成立石「もつ焼宇ち多゛」アブラ (2023/01/27)
- 京成立石「やきとん豚燻」ながらみ (2023/01/13)