小田原「小田原おでん本店」地鶏のべったり焼き
JR東日本の東海道本線小田原駅から歩いて10分ほどの居酒屋です
場所は小田原駅東口を出て駅前通りを歩いて行き道なりに国道255号を歩いて行き国道1号を御幸の浜方面へ歩いて行き本町の信号を左折し歩いて行くと左側にあります
令和4年(2022年)3月3日(木曜日)の様子

店内は入り口入って左側に厨房やおでん鍋、厨房沿いにカウンターが13席ほど、手前に仕切りのある4人掛けテーブル席、奥には離れでしょうかあるようです
店員はおでん鍋に大将と呼ばれている店主と思しき50代頃の男性、奥の厨房は良く見えずホールに40代頃の女性がいます
BGMは邦楽ポップスと言うか沖縄系音楽でしょうか、テレビはなく、灰皿は見当たらず禁煙でしょう
ルールは特に書くような事はありません
小田原おでん本店のあゆみ

ランチメニュー

選べる5品おでん種リスト

おでんアラカルト

おでん種

季節の野菜おでん

本店特選素材&オリジナル

コンテスト入選作品

おばんざい

ご飯もの

すいーつ

お茶室おでん会席

お飲みもの

ワイン・フルボトル

焼酎

日本酒

利き酒セット

ソフトドリンク

おでん鍋

薬味

焼酎の梅ジュース割り(550円)

このお店で飲む1杯目のお酒はコレにします
地鶏のべったり焼き(500円)

おばんざいからコレを食べ、おでんも一緒に注文したのですが此方の方が早く出されます
タレがかかってサニーレタスが敷かれて、あまーい味付けでさつま揚げ風ですかね
小田原おでん盛り合せ・おまかせ5品(990円)

大将に催促すると最初のツマミの減り具合を見ていたという事でまあ確かにいつでも出せるようです
薬味も出され辛子とわさびと梅でコレは甘めです
大根、とと揚げ、小田原なると、つみれ、地鶏入揚げつくねが盛られています
大根は普通に美味しく優しい出汁が印象的です
とと揚げはさつま揚げで、つみれはイトヨリといわしのすり身のようです
なるとは今まで食べたモノと食感が違い素材よいのでしょうか
地鶏入揚げつくねはゆずの香りも良いですよ
クラフトチューハイ(770円)

2杯目はコレでフレーバーは小田原レモンです
地産の練り物を食べながら地チューハイを飲むのも良いですね
会計は2810円で各社の蒲鉾屋のおでん種が食べられる小田原の酒場でした
住所:神奈川県小田原市浜町3-11-30
1日1回下記をポチッとお願いします
↓ ↓ ↓



- 関連記事
-
- 鎌倉「はんなりいなり」湘南しらすの玉子焼き (2022/05/21)
- 小田原「0.5軒目酒場・MAAいいか」板ワサ (2022/05/15)
- 小田原「小田原おでん本店」地鶏のべったり焼き (2022/05/14)
- 小田原「小田原かまぼこ発祥の店・鱗吉(うろこき)」じねんじょ棒&今月のビールセット (2022/05/13)
- 小田原「回転寿司ビストロ禅」穴子の天ぷら (2022/05/12)