甲府「小作」とりもつ煮
JR東日本の中央本線甲府駅から歩いて2分ほどの居酒屋です
場所は甲府駅南口を出て山梨県道6号甲府韮崎線(通称:平和通り)を南進し歩いて行くと左側にあります
令和3年(2021年)12月10日(金曜日)の様子

店内は入り口入って一番奥に厨房、左側にロの字型のカウンターが8席ほどと6人ほどのカウンターテーブル席が2卓、右側にテーブル席もあります
店員は厨房に30代頃の男性、ホールに20代頃の男女が4人ほどいます
BGMはなく、テレビはなく、灰皿は見当たらず煙草を吸えるかは不明です
ルールは特に書くような事はありません
お飲み物

焼酎・日本酒

名物かぼちゃほうとう

コース料理

フードメニュー

一品料理

ホワイトボードメニュー

レモンサワー(400円)

このお店で飲む1杯目のお酒は酸っぱいのもありますがじゃない方であまーいですよ
とりもつ煮(550円)

名物になるのか注文し、出されるも箸持って来ますと言われます
サニーレタスが敷かれ電子レンジでチンでしょうか思っていたより量がありあまーいですよ
味変で卓上調味料の七味やフライドガーリックをかけたりし、柔らかいネタもありますがやシッカリした砂肝っぽい部位もあり歯応えが良いです
じゃが唐揚げ(380円)

揚げ物も食べ、別皿でトマトケチャップとマヨネーズが出されます
デカッとしたカットで塩と青海苔がかかって塩味はやや濃い目で間違いないですね
小作オリジナルカップワイン(赤)(500円)

2杯目はコレにします
ワンカップ仕様と思っていたのですが一応ボトルで山梨甲府気分を味わいます
名物料理を食べながらサワーを飲むのも良いですね
会計は1830円でオリジナルワインが飲める甲府の酒場でした
住所:山梨県甲府市丸の内1-7-2
1日1回下記をポチッとお願いします
↓ ↓ ↓



- 関連記事
-
- 甲府「やきとんやきとり雨三屋」ホルモン刺身・レバゴマ塩 (2022/02/04)
- 甲府「小作」とりもつ煮 (2022/02/03)
- 甲府「どてやき下條」レバー塩焼き・半分 (2022/02/02)