秋田「寛文五年堂」比内地鶏の串焼き(塩)
JR東日本の奥羽本線秋田駅から歩いて7分ほどの郷土料理屋です
場所は秋田駅西口を出て正面やや左側の秋田駅前の信号を横断し中央通りを歩いて行くと右側にある「エリアなかいち」なる再開発地域にあります
令和4年(2022年)10月06日(木曜日)の様子

店内は入り口入って一番奥に厨房、右側に4人掛けテーブル席が4卓、中央に仕切りのあるカウンターが6席、左側に掘りごたつな4人卓が2つです
店員はホールに30代頃の男女、厨房は暖簾で良く見えません
BGMは琴のインストゥルメンタル音楽、テレビはなく、灰皿は見当たらず禁煙でしょう
ルールは特に書くような事はありません
ほろ酔いセット

ドリンクメニュー

日本酒

ワイン

ミニ会席

生麵・乾麵味比べ

ランチ限定メニュー

一升瓶

サッポロ瓶ビール(中瓶)(630円)

このお店で飲む1杯目のお酒はコレでサッポロ黒ラベルです
がっこ(漬物)盛り合わせ(515円)

スピード的なコレを注文し、いぶりがっこと梅水晶でしょうかちょろぎはややあまーいく、青菜はセリでしょうかお浸しです
比内地鶏の串焼き(塩)(695円)

焼き物も食べ、カットレモンが添えられて焼き鳥とつくねです
鶏肉は微妙なクセがありつくねは結構良い感じです
大海蒼蒼々(565円)

2杯目は芋焼酎で飲み方はロックにします
ギバサ酢(390円)

菊生姜おろし思っていたより違いめかぶ系とか海藻の酢の物です
地産のツマミを食べながら焼酎を飲むのも良いですね
会計は2230円で稲庭うどんの生麺も食べられる秋田の酒場でした
住所:秋田県秋田市中通1-4-3 エリアなかいち 1F
1日1回下記をポチッとお願いします
↓ ↓ ↓



- 関連記事
-
- 川反「秋田乃瀧」ハタハタ焼き(塩) (2023/02/17)
- 秋田「ぱっぷや市民市場店」絶品手作り餃子 (2023/02/15)
- 秋田「寛文五年堂」比内地鶏の串焼き(塩) (2023/02/14)
- 秋田「たちそば」まぐろ納豆 (2023/02/13)
- 秋田「ロッソROSSO」レーズンバター (2023/02/12)