大国町『二劫』、
天満『寅屋
天満』でもう1軒飲みますね
JR西日本の大阪環状線
天満駅から歩いて1分もかかりません
立ち飲み居酒屋『多聞酒蔵』です
ロケーションとしては
天満駅出入口2(北側)を出て通りの名称が良くわかりませんが『都そば・
天満店』とパチンコ屋の
間の路地を歩いて行くと右側にあります
荒夜の酒場ハンター
天満『多聞酒蔵』編
平成29年(2017年)3月28日(火曜日)の様子
店内は入口入って右側少し奥に厨房、厨房沿いにコの字型の立ち飲みカウンターがあります
店員は厨房に50代頃の男性が3人ほどです
BGMはテレビ音声でしょうか、灰皿は良く覚えていませんがたぶん喫煙可かと思います
ルールとしては特に書くような事はありません
このお店で飲む1杯目のお酒はチューハイ(300円?)にします
カウンター上にお品書きはなく厨房奥の壁に張り紙やホワイトボードにお酒類やツマミが書かれています
とりあえずスピード的なモノを注文し、わけぎぬた(250円?)でタコだったか魚貝類も入って酢味噌も普通に美味しですね
会計は550円でしょうか
住所:大阪府大阪市北区天神橋4-4-8
天満『まさいち屋』(
立ち飲み居酒屋)[コメカミ]
『多聞酒蔵』で飲み、そのすぐ先の右側にあり店頭と言うか扉に写真撮影禁止のマークがあり入ってみます
店内は入口入って左側少し奥に厨房、厨房沿いにLの字型でしょうか立ち飲みカウンターです
店員は厨房に一見パンチがありそうな60代頃の女性に30代頃と40代頃の男性です
BGMや灰皿等は失念しました
カウンター上に確かお品書きはなく壁に短冊メニュー等があります
このお店で飲む1杯目のお酒はチューハイ(250円?)でおかわりもう1杯飲み、2杯も飲んだ割りには形状とかは
覚えていません
カウンター上にはショーケースもありますがもう余りなくトマトとか冷奴でしょうか
店員さんに肉類が3種類ほどしかないような事を言われコメカミ(450円?)を選びます
鉄板焼きだったような気がしたのですが炭焼のお店のようで勘違いをしたようです
確かレタスのような葉物野菜が添えられて5切れほどか焼肉のような感じで出されか食べてみるとカシラです・・・たぶん
他のお客さんがクジラ系の有無を店員さんからオバケが出され聞けばまだウリ以外のネタもあるようです
会計は1000円ほどでした
住所:大阪府大阪市北区天神橋4-12-9
天満『浮浪雲』(居酒屋)[ツマミは不明]
JR西日本の大阪環状線天満駅から歩いて1、2分ほどです
ロケーションとしては天満駅出入口1(南側)を出て線路沿いに桜ノ宮駅方面へ歩いて行くと左側と言うかガード下に
あります
店内は入口入って左側少し奥に厨房、厨房沿いにLの字型でしょうかカウンターが10席ほどです
店員は厨房に店主と思しき50代頃の女性がいます
BGMや灰皿等は失念しました
カウンター上に確かお品書きはなかったような気がし、壁には短冊メニューやボードメニューがあったと思います
店頭の赤提灯でしたか300円均一も文字があり大手チェーンで多いのですがここは外観から見てどう見ても個人店
だろうと思い場所的にも少し中途半端ですね
このお店で飲む1杯目のお酒はレモンサワーだったか、店員さんやお客さんと話したりしたので2杯飲んだと思います
サントリーの角をキープして飲んでいるお客さんと話し込み東京から来て宿泊はアパホテル大阪天満だと言うと
「アパや」と反応しホテルへ行く途中でポツンとありアパ御用達でしょうか
女将さんは今月一杯でこのお店は立ち退きになり近くに移転になりボヤいています
会計は1000円ほどでしょうか、酔いで失念しました
住所:大阪府大阪市北区錦町1-51 天満高架下18号
1日1回下記をポチッとお願いします
↓ ↓ ↓


- 関連記事
-