羽田空港第2ビル『カステルモーラ CASTELMOLA』で飲みANA(全日空)025便で大阪(伊丹)空港に来ました
リムジンバスに乗り大阪駅前の大阪マルビルで降り、大阪第一ホテルにチェックインし梅田界隈を歩きます
JR大阪環状線大阪駅から歩いて1分ほどでしょうか
立ち飲み居酒屋『
松葉総本店』です
ロケーションとしては大阪駅横と言うか天満よりでうめだ阪急の隣の新梅田食道街にあります
荒夜の酒場ハンター 梅田『
松葉総本店』編
平成26年(2014年)11月3日の様子


店内は入り口入って正面奥に厨房と揚げ台、厨房沿いに大きなコの字型の立ち飲みカウンター、左右壁沿いに立ち飲みカウンター
入口入ってすぐにもスタンディングテーブルがあります
店員は厨房に80代頃のお母さんや多種多様な店員さんが10人ほどいます
BGMは古い歌謡曲70年代頃?、テレビはなく、 灰皿はカウンター上になく足元には煙草の吸殻が散乱しており、
悪く言えばポイ捨て状態です
ルールとしては立ち飲みで会計は飲み食いした串や容器やグラス、ジョッキ等を店員さんが計算し後払いです
メニュー

カウンター上にお品書きはなく壁にはメニューが張られています
串カツばかりと思っていたが少しサイドメニューもありますね
メニュー

カウンター上

カウンター上

串揚げ・串かつが並んでおり、好きに取り2度づけ禁止と言うかご遠慮願いますとあるソースを付けて食べます
ソースはジャバジャバとウスター系です
揚げ置きなんでないネタや揚げ立てを食べたいお客さんは店員さんに注文して揚げてもらっていますよ
カウンター上

タコハイ(350円)

このお店で飲む1杯目のお酒はコレにします
ウインナー(100円)

原形のまんま状態の写真を撮り忘れもう食べてしまっています
普通に美味しいですね
じゃが芋(100円)

これも写真を撮り忘れもう食べてしまっています
塊と言うかスライス気味で揚げてから時間が経っているようで少しイマイチですかね
牛串(100円)

店員さんが「牛串食べて」とステンレスの器に置いて行きます
食べかけ

揚げ立てに勝るモノはなしで美味しいのですが揚げ立て感が意外と少ないんですね
若どり(160円)

このネタは串揚げ最高値ですが作り置かれているタイミングは少なく店員さんが揚げ立てを置くとすぐになくなります
食べてみるとなぜかカレー風味でこれは多くの人が食べられそうですね
値段の割合に他のネタより大きくてお得感もありますよ
チーズ(150円)

これは揚げ立てで中身はトロトロで口の中に広がりこれも思ったよりアツアツ感はなく食べやすいですよ
吸殻

会計をお願いし・・・そう言えば120円の串は食べていなかったですね
ネタの値段によって串の形が違い・・・当たり前ですよ
お勘定を支払うと店員さんにごちそうさまおおきにと言われお店を出ます
梅田界隈では有名な串かつ屋さんで立地も良く入りやすいお店ですね
会計は960円で揚げ立ての若どりが美味しい梅田の酒場でした
住所:大阪府大阪市北区角田町9-25新梅田食道街 1F
1日1回下記をポチッとお願いします
↓ ↓ ↓


- 関連記事
-