大阪・京橋「庶民」本まぐろ造り
JR西日本の大阪環状線京橋駅から歩いて1分ほどの立ち飲み居酒屋です
場所は京橋駅北口東側を出て右方向に道なりに歩いて行くと右側にあります
令和元年(2019年)6月07日(金曜日)の様子

店内は入り口入って左側に厨房、厨房沿いにLの字型の立ち飲みカウンター、右側壁沿いに小さなスタンディングテーブル4卓ほど、店頭に簡易なスタンディングテーブルが2卓ほどです
店員は厨房に口顎揉み上げな店長と呼ばれている30代頃の男性、同年代頃の男女、宍戸開似なオーナーと言うか店主と思しき40代頃の男性もいます
BGMはテレビ音声、灰皿はカウンター上にあり煙草は自由に吸えるようです
ルールは特に書くような事はありません
おしながき

短冊メニュー

揚物

煮・焼物

汁物・食事

本日のおすすめ

瓶ビール大(350円)

今日飲む1杯目のお酒はコレで銘柄は聞かれず自動的にキリンラガーです
本まぐろなかおち

本まぐろなかおちは4人分でなくなり隣のお客さんにすぐなくなるんですねと話すとお裾分け色が良く脂分も問題ないです
本まぐろ造り(400円)

刺身から食べ、赤身がいがいにもまったりと中トロ的な部位は普通です
煮穴子(300円)

一品料理からコレで、タレはあまーいくネタはホロホロと柔らかですよ
チューハイ・レモン(200円)

2杯目はコレにします
手作り煮込みハンバーグ(250円)

肉料理も食べ、注文すると店員さん井戸田風にハンバー~グとリアクションします
ビジュアルが良くモノを見て隣とその先の2人が相次いで注文します
アチッとぶなしめじも煮込まれてデミグラスソースにコクがあり肉も旨味がタップリですよ
おでん3種盛り(100円)

人気のコレも食べ、ネタは選べなく焼きちくわとロールキャベツ隠れていますが豆腐です
キャベツにはちゃんと肉も入って薄味の出汁で他のお客さんも内容は同じようで大量購入でこの値段を実現しているようです
鉄火巻を注文したお客さんがデカッとしてビジュアルが良く写真を撮らせてなんて方もいます
京橋の立ち飲みで100円メニューを食べながらサワーを飲むのも良いですね
会計は1600円で京都の人気店な京橋の酒場でした
住所:大阪府大阪市都島区東野田町3-2-11
1日1回下記をポチッとお願いします
↓ ↓ ↓



- 関連記事