門前仲町「大衆魚三酒場・富岡店」海老フライ
東京メトロ地下鉄東西線の門前仲町駅から歩いて2分ほどの居酒屋です
場所は門前仲町駅2番出口を出て東京都道・千葉県道10号東京浦安線(通称:永代通り)を木場駅方面へ歩いて行くと右側にあります
令和3年(2021年)03月01日(月曜日)の様子

店内は入り口入って一番奥に厨房、接続してコの字型のカウンターが並んで2つありそれぞれ12席ほどずつ、左側壁沿いにカウンター席もあり、2階と3階と4階もあるようです
店員は接客に50代頃の男性が2人、厨房の様子は見えず何人かは不明です
BGMはなく、テレビはなく、灰皿は見当たらず禁煙の張り紙があります
ルールは特に書くような事はありません
着席時にスプレーでアルコール消毒を促されます
ドリンクメニュー

ドリンク&フードメニュー

スペシャル

短冊メニュー

うなぎも

むしあわび

サービス品

黒ビール(420円)

今日飲む1杯目のお酒はコレにします
ねぎとろ(310円)

魚貝類の刺し身系から食べ、あしらいが多めでネタは可もなく不可もなしで値段を考えれば良いですね
べったら(170円)

スピード的なコレを注文し、ややあまーい大根漬けです
海老フライ(590円)

揚げ物も食べ、辛子や千切りキャベツやレモンが添えられてソースも出されます
3尾盛られてアチッと思いつつサクサクと良い揚げ加減でネタもシッカリ詰まっていますよ
コップ酒(200円)

2杯目もコレで熱燗と注文し大徳利で注いでくれます
ほや酢(380円)

酢の物も食べ、ワサビに切り昆布も盛られています
酢の感じは少なめでネタにジュレッぽいヤツが微妙に付いていて扱いやすいと言う事でしょうか
肝心のネタは時季外れになるのか普通に美味しいですよ
なぜだか本をツマミに爆笑しながら読んでいるお父さんもいます
サービス品を食べながらビールを飲むのも良いですね
会計は2070円で200円のコップ酒が飲める門前仲町の酒場でした
住所:東京都江東区富岡1-5-4 1F・2F・3F・4F
1日1回下記をポチッとお願いします
↓ ↓ ↓



- 関連記事
-
- 亀戸「いぐち式」ポーク玉子 (2021/08/18)
- 門前仲町「もつ焼き吉田」もつ焼盛合せ(塩) (2021/07/02)
- 門前仲町「大衆魚三酒場・富岡店」海老フライ (2021/07/01)
- 亀戸「梅田屋」あんきもポン酢 (2020/11/06)
- 亀戸「しだち屋」もつ煮 (2020/11/04)