千葉・東葉勝田台「大衆酒場・菊富士2号店」マグロ中落ち
京成電鉄の京成本線勝田台駅から歩いて1分ほどです
居酒屋「大衆酒場・菊富士2号店」です
ロケーションとしては勝田台駅南口を出て線路沿いに志津駅方面へ歩き右側に白洋舎がある角を右折し歩いて行くと
左側にあります
荒夜の酒場ハンター 勝田台「大衆酒場・菊富士2号店」編
平成30年(2018年)7月9日(月曜日)の様子

店内は入り口入って一番奥に厨房、厨房沿いにカウンターが4席ほど、右側にコの字カウンターが15席ほど、
左側に変形Lの字カウンターが8席ほど、2階もあるようです
店員は厨房に20と30と50代頃の男性、接客に40代頃の女性が3人ほどいます
BGMはテレビ音声、演歌も聞こえ、灰皿はカウンター上にあり煙草は自由に吸えるようです
ルールとしては特に書くような事はありません
ドリンクメニュー

生ビールの銘柄はキリンラガー、瓶ビールはキリンラガーと一番搾りです
串

鳥と豚肉の基本的なネタが並んでいます
店内メニュー

お刺身、焼き物等あります
店内メニュー

一品料理もあります
店内メニュー

串焼き、揚げ物、一品料理等あります
本日のおすすめ

壁には1枚紙に魚貝類の刺身等の料理が並んでいます
焼酎ハイボール(270円)

今日飲む1杯目のお酒はコレにします
オバチャンに聞くと自家製の味と言っており琥珀色なのは天羽とかの梅シロップ入りでしょうか
つくね、れば、しろ(3本300円)

焼き物の注文は合計3本からで焼き方と言うか味付けはタレと塩です
つくねは普通に美味しく、ればはゴツゴツとネタは良さそうですがタレが濃く、しろは普通に美味しいですよ
タレはトロミがあり醤油が強く塩辛いですね
マグロ中落ち(450円)

見た目は普通ですが食べると脂の良い部位もあり美味しいですよ
白ボール(300円)

2杯目はコレで単なるチューハイと思いつつイヤ氷ボールもあり、焼酎ハイボールとの30円差は何でしょうか
接客のオバチャンは丁寧なんで気持ちよく飲めます
勝田台の大衆酒場で焼き物を食べながらハイボールを飲むのも良いですね
会計は1458円で白いハイボールが飲める勝田台の酒場でした
住所:千葉県八千代市勝田台1-12-6
1日1回下記をポチッとお願いします
↓ ↓ ↓



- 関連記事
-
- 千葉・東葉勝田台「やきとりとお酒・角一」シロ(テッポウ) (2018/10/19)
- 千葉・東葉勝田台「大衆酒場・虎太郎」勝浦産カツオ刺 (2018/10/18)
- 千葉・東葉勝田台「大衆酒場・菊富士2号店」マグロ中落ち (2018/10/17)
- 千葉「大阪・西中島南方・人類みな麺類」らーめん・まくろ (2018/05/19)
- 千葉・本八幡「大衆酒場・馬越」(居酒屋)イワシ酢 (2018/03/12)