大島「番外地」本マグロカマトロ
都営地下鉄新宿線大島駅から歩いて2分ほどです
立ち飲み居酒屋『番外地』です
ロケーションとしては大島駅A1出口を出て東京都道・千葉県道50号東京市川線を西大島方面へ歩き最初の左角を左折し
歩いて行き右角を右折し少しすると右側にあります
荒夜の酒場ハンター 大島『番外地』編
平成29年(2017年)6月12日(月曜日)の様子

店内は入り口入って左側少し奥に厨房、厨房沿いに立ち飲みカウンター、右側壁沿いにドラム缶なスタンディングテーブル
が6卓ほどと立ち飲みカウンターがあります
店員は厨房に店主と思しき40代頃の男性、50代頃の男性と40代頃の女性もいます
BGMは邦楽ポップス、テレビはなく、灰皿は勝手に使っていいようで煙草は自由に吸えるようです
店内の様子を伺っていると店員さんから初めてですかと聞かれ注文方法や支払い等の説明をしてくれます
ルールとしてはキャッシュオンデリバリーと言うか代金前金制で都度払いです
ドリンクメニュー

生ビールの銘柄は不明、瓶ビールはサッポロ黒ラベル、下町のバイスセットもあります
本日の番外地

ホワイトボードにはオススメのようで魚貝類の刺身、200円や100円のツマミもあります
ランチメニュー

平日12:00~15;00までもう終わっていますがスープ、小鉢付きで500円均一料金です
カウンター上

大皿に作り置かれた料理もあります
ホッピーセット・黒(300円)

今日飲む1杯目のお酒は黒もあるようなのでコレにします
焼酎

魔法のジョッキ入りの氷と焼酎はこんなもんですよって量が良く見えませんね
マカロニサラダ(100円)

とりあえずスピード的なコレを注文し、マカロニとハムが入って安いんで良いのですが黒いプラスチックのお箸に
マヨネーズがベタベタと付いて気になります
本マグロカマトロ(500円)

店員さんからコレは凄いですよと出され、葉っぱ多に飾られた山葵等が添えられています
色も良く食べてみると脂がのりまくりっていて美味ですよ
焼酎(100円)

焼酎のナカを貰いもう1杯ホッピーを飲みますね
これも焼酎の量がわかりにくく100円なんでダブルが吉かと思います
大島の立ち飲み酒場で鮪の希少部位を食べながらホッピーを飲むのも良いですね
会計は1000円で100円メニューが嬉しい大島の酒場でした
住所:東京都江東区大島5-9-13
1日1回下記をポチッとお願いします
↓ ↓ ↓


