船橋「増やま本店」サンマ刺
JR東日本の総武線船橋駅から歩いて1、2分ほどの居酒屋です
場所は船橋駅北口を出て「東武百貨店・船橋店」右側の先にある不動産「エイブル・船橋店」がある細い路地を歩いて行くと右側にあります
令和2年(2020年)12月08日(火曜日)の様子

店内は入り口入って左側奥に厨房、厨房接続してコの字型のカウンターが18席ほどと縦に接続した4人掛けテーブル席が2卓、一番奥壁沿いに8人ほど座れるテーブル席が5卓ほどです
店員は厨房に30代頃の男女と20代頃の男性、ホールに20代頃の男性が2人ほどいます
BGMはテレビ音声、灰皿は店員に言えば出しており煙草は自由に吸えるようです
ルールは特に書くような事はありません
ドリンクメニュー

フードメニュー

短冊メニュー

豚足

ホワイトボードメニュー

黒ホッピー(350円)

今日飲む1杯目のお酒はコレにします
ちくわぶ(250円)

たぶんスピード的なコレを注文し、辛子が添えられて煮込みの汁を流用しているのか少しアブラギッシュでしっかり歯応えで良いですよ
サンマ刺(450円)

刺し身類からコレを食べ、高ッと思いつつ脂は普通で費用対効果がイマイチだと思います
中(値段は不明)

焼酎のナカを貰いもう1杯ホッピーを飲みますね
名称や値段は店内を探しても見つからず不明です
会計から消費税を考慮して単純計算すると250円になります
コーンのかき揚げ(300円)

揚げ物も食べ、1回確認するほど結構な時間がかかります
食べてみるとカラッとでもなく低温で揚げているのかサクサクとした感じでもなくコーンを食べたい人には良ですね
天つゆはカツオが効いて天ぷらと食べやすい味ですよ
両隣では早くも寝ているお客さんがいます
旬の魚を食べながらホッピーを飲むのも良いですね
会計は1760円で後発オープンで本店な船橋の酒場でした
住所:千葉県船橋市本町5-6-20 北口斉藤ビル
1日1回下記をポチッとお願いします
↓ ↓ ↓



- 関連記事
-
- 千葉「大阪|麺や福はら」芳醇鶏そば・醤油 (2021/08/27)
- 船橋「寅屋・本町店」煮込み・ホネ (2021/04/20)
- 船橋「増やま本店」サンマ刺 (2021/04/19)
- 京成中山「ひょうたん」シロ、レバ (2020/06/10)
- 京成西船「おかわりや」晩酎セット (2020/06/07)