浅草「喜美松」おやじだんご
つくばエクスプレス浅草駅から歩いて6分ほどの居酒屋です
場所はつくばエクスプレス浅草駅A出口を出て東京都道462号蔵前三ノ輪線を三ノ輪方面へ歩いて行き2つ目の信号を右折し歩いて行き浅草3丁目の信号を左折し歩き3つ目の右角を右折し歩いて行くと左側にあります
平成30年(2018年)10月3日(水曜日)の様子

店内は入り口入って右側に厨房と焼き台、厨房沿いにカウンターが8席ほど、左側にテーブル席14席ほど、小上がりもあります
店員は焼き台に40代頃の女性、厨房に50と30代頃の男性、ホールに20代頃の女性もいます
BGMはなく、テレビはなく、灰皿と思いつつカウンターの半分が禁煙席です
ルールとしては特に書くような事はありません
お飲みもの

ノンアルコール&お品がき

焼きもの&ゆでもつ刺

㐂美松オリジナルメニュー

お鍋&ごはんもの&デザート

短冊メニュー

ショーケース

ホッピー(350円)、焼酎(450円)

このお店で飲む1杯目のお酒はコレで黒はないようで自動的に白です
お通し(値段は不明)

値段は不明でモノとしては野菜サラダでドレッシングは醤油系のやや濃い味です
おやじだんご(140円)

焼き物の注文は1本からで焼き方と言うか味付けはタレと塩とみそとしょうゆです
お品書きには1種類につき2本と書いていますが店員さんに聞くと1人の場合は1本からのようです
塩というか一味がかかってブタつくねにピーマン、にんにく、とうがらしが入っており
余りないなと思いつつ一々そこまで公表していないでしているお店もありそうで普通に美味しいです
しろ、れば(各1本120円)

しろはテッポウも交互に挟まれ良く、ればはタレトロミ少しあまーい
野菜のゴマあえ(450円)

スピード的なコレを注文し、ブロッコリーとほうれん草であまーいですよ
とり(130円)

みそでややコッテリ系で普通に美味しいです
なんこつ(120円)は写真を撮り忘れサラサラ醤油系ダレに白ゴマだったと思うのですが失念しまいました
果物

後のお通し的な感じでしょうか出されます
入店時に煙草の確認をされカウンターの禁煙席に案内されるものの隣は喫煙席ですいませんねと言われ煙草を吸い始めています
会計後は厨房の大将が外に出てお見送りしてくれます
浅草寺裏で変わりつくねを食べながらホッピーを飲むのも良いですね
会計は2250円で4種類の焼き物の味が楽しめる浅草の酒場でした
住所:東京都台東区浅草4-38-2
1日1回下記をポチッとお願いします
↓ ↓ ↓


