広島・呉「第三鳥八」(居酒屋)味噌煮
JR西日本の呉線呉駅から歩いて7分ほどです
居酒屋「第三鳥八」です
ロケーションとしては呉駅を出て正面向かい側を歩き国道31号を安芸阿賀方面へ歩いて行き本通一丁目の信号を
左折し、国道185号を北進し本通三丁目の信号を横断し最初の左角を左折し歩いて行くと左側にあります
荒夜の酒場ハンター 呉「第三鳥八」編
平成29年(2017年)11月22日(水曜日)の様子

店内は入り口入って少し右側奥に厨房、厨房沿いになだらかなLの字カウンターが16席ほど、
左側に座敷があり4人卓が10ほどです
店員は焼き台に30代頃の男性、厨房に50代頃の男性が3人ほどいます
BGMはテレビ音声、灰皿はカウンター上にあり煙草は自由に吸えるようです
ルールとしては特に書くような事はありません
ドリンクメニュー

瓶ビールはアサヒとキリン、生ビールの銘柄は不明です
フードメニュー

焼き鳥や特製餃子もあります
フードメニュー

魚貝類の刺身や煮付、揚げ物等あります
ボードメニュー

黒板には一品料理や牛肉料理もあります
酎ハイ・ライム(350円)

このお店で飲む1杯目のお酒はコレにします
味噌煮(200円)

取り敢えず良くわからないのでトップメニューは何の煮物かと思いつつ注文します
白味噌ベースで鶏皮やウズラの卵が1個入って、コッテリはせず安くて名物でしょうか
モロキュー(200円)

スピード的なコレを注文し、ややあまーい金山字味噌が良いですよ
もつ(2本300円)

焼き物の注文はネタによって本数がお品書きに書かれており、焼き方と言うか味付けは聞かれず自動的におまかせに
なります
タレ焼きで出され鳥もつやキンカンに長ネギも挟まれて、バラエティーな味わいの一串です
タレはトロミがあり僅かにあまーいですよ
焼酎・いいちこ(300円)

2杯目は焼酎をロックで飲みます
あら汁(値段は不明)

焼酎をチビチビ飲んでいるとお椀が出されます
このタイミングはもうそろそろいいんじゃないという事でしょうか
豆腐や青ネギや魚のあらは入って豆腐が多いと思いつつ身も結構あります
値段や名称は不明ですが計算してみると無料のようです
呉の大衆居酒屋で鳥もつを食べながらサワーを飲むのも良いですね
会計は1450円でサービスお椀が嬉しい呉の酒場でした
住所:広島県呉市中通3-6-10
1日1回下記をポチッとお願いします
↓ ↓ ↓



- 関連記事