東長崎「名物もつ煮込み円蔵」大とろサーモン
西武鉄道の池袋線東長崎駅から歩いて1分ほどの居酒屋です
場所は東長崎駅北口を出て駅前通りを椎名町方面へ歩いて行き左側に「ローソン・長崎四丁目店」ある角を左折して歩いて行くと左側にあります
令和4年(2022年)1月17日(月曜日)の様子

店内は入り口入って右側少し奥に厨房と焼き台、厨房沿いにLの字型のカウンターが7席ほど、左側に小上がりもあります
店員は厨房に店主と思しき40代頃の男性、厨房に20代頃の男性もいます
BGMは洋楽ポップス、テレビはなく、灰皿は入り口付近に禁煙マークがあります
ルールは特に書くような事はありません
ドリンクメニュー

フードメニュー

おすすめ日本酒

ボードメニュー

ホッピー(黒)(490円)

このお店で飲む1杯目のお酒はコレにします
活つぶ貝のめかぶポン酢和え(650円)

魚貝類の一品から食べ、紅葉おろしがのっています
マイルドなポン酢でコリコリとして食感楽しめますよ
大とろサーモン(700円)

これも魚貝類で、大葉等が添えられて少し凝った切り身もあります
確かに脂が多めかもしれません
ホルモン、スタミナ(各1本190円)

焼き物の注文は1本からで焼き方と言うか味付けはタレと塩と味つきもあります
2本ともに醤油系のタレ漬けられて焼かれたモノです
しろとはらみでにんにくや唐辛子のパンチが効いて美味しいですよ
上シロ(190円)


タレで確かに肉厚で醤油の味が立っている感じでネタと良く合っています
焼酎なか(金宮)(280円)

焼酎のナカを貰いもう1杯ホッピーを飲みます
串焼を食べながらホッピーを飲むのも良いですね
会計は2690円で海鮮ツマミが豊富な東長崎の酒場でした
住所:東京都豊島区長崎4-11-11
1日1回下記をポチッとお願いします
↓ ↓ ↓



- 関連記事
-
- 池袋「札幌|ISHIYA」雪だるまくんサンデー・ミックス (2022/04/10)
- 池袋「札幌|らーめん信玄」コク味噌らーめん (2022/04/09)
- 東長崎「名物もつ煮込み円蔵」大とろサーモン (2022/04/04)
- 池袋「ピカブー(Peekaboo)」BIGBOSS (2022/03/26)
- 池袋「札幌|寅乃虎」みそラーメン (2022/03/25)