名古屋「串かつ立陣」どて焼
JR東海の東海道本線名古屋駅から歩いて3分ほどの立ち飲み居酒屋です
場所は名古屋駅E7出口を出て枇杷島駅方面へ北進し歩いて行くと左側にあります
令和4年(2022年)3月16日(水曜日)の様子

店内は入り口入って中央に揚げ台や厨房、厨房沿いにロの字型の立ち飲みカウンターがあります
店員は揚げ台に店主と思しき50代頃の男性、厨房に同年代頃の女性、20代頃の男性も3人います
BGMは邦楽ポップス、テレビはなく、灰皿はカウンター上にあり煙草は自由に吸えるようです
ルールは特に書くような事はありません
フードメニュー

ドリンクメニュー

小鉢・一品もの

おでん

ボードメニュー

短冊メニュー

生ビール

このお店で飲む1杯目のお酒はたつじんセット(800円)のドリンクです
小鉢

セットの一品で枝豆かもやしでコレにします
お通し(値段は不明)

値段はたぶんサービスと言うか無料で、モノはキャベツです
串かつ2本・豚肉、たまねぎ

セットの一品でこんがりきつね色でもなく白っぽく低温調理で揚げているのでしょうか
豚はクセが少しと玉ねぎは普通です
どて焼(1本130円)

コレも食べ、牛すじになりショボッと煮込み過ぎでしょうか八丁味噌のパンチはマイルドで万人仕様な感じです
チューハイ・ライム(350円)

2杯目はコレにします
スパイシーコロッケ(110円)

更に揚げ物も食べ、このままと出され名称的にもソースは必要ないですね
余りスパイシー感もなかったような気がします
チューリップ(130円)

塩系の骨付き鶏唐揚げになり揚げ立てで間違いないです
串かつを食べながらサワーを飲むのも良いですね
会計は1650円でセットが嬉しい名古屋の酒場でした
住所:愛知県名古屋市中村区椿町1-3
1日1回下記をポチッとお願いします
↓ ↓ ↓



- 関連記事