池袋「京橋・京ばし松輪 まつわ」(割烹)[アジフライ定食]
JR山手線池袋駅から歩いて1分ほどです
池袋『京ばし松輪』です
ロケーションとしては池袋駅構内に接続している西武池袋本店の7階催事場の『第14回人気話題の味紀行全国味の逸品会』のイートインスペースです
荒夜の酒場ハンター 池袋『京ばし松輪』編
平成27年(2015年)4月24日の様子

店内は入口左側にレジがあり食券の販売をしており、入って左奥に簡易な厨房?は暖簾で見えず正面から右側には
2人掛けテーブル席が11卓ほどです
揚げ台は別のブースのようでアジフライのトレーを簡易な厨房に運んでいます
店員はレジやホールに20代頃の女性3人ほどは西武の社員かアルバイトでしょうか
BGMはなく、テレビもなく、デパート内なんで禁煙でしょう
ルールとしては事前に食券を購入し代金は前金制です
食券

既に半分もぎられていますけどね
卓上

調味料は醤油だけで、お茶はお客さん毎に出され、メチャ熱いほうじ茶です
1人客はテーブル席を占有し相席はしないようです
アジフライ定食(1300円)

着席してからおぼんが出されるまでの時間がナガッ、店員さんに山葵おろしをかけて醤油でと出されます
隣のお客さんには店員さんは遅れてすみませんごゆっくり食べて下さいと言われており、違う店員に出され何も言われずですね
ゆっくりと食べるような雰囲気でもないし特にノンビリとする理由もないんで・・・
ご飯のお茶碗がチイサッと思っているとおかわりをしている女性もおり流石におかわり前提のようです
漬け物のネタは柴漬け、大根浅漬け、キャベツ浅漬けの3種類ですよ
アジフライ

良い感じのビジュアルですね
食べかけ

アジフライは衣も美味しく感じられ食べやすく、カラッと揚がっている印象はないですね
身はそれなりの厚さで思っていたよりはとも思いましたが鯵ですから・・・何も付けなく食べても普通に美味しいですよ
山葵に大根おろしで醤油をかけ食べていると山葵の量が多かったのか涙が溢れてしまいます
具

味噌汁は赤だしで具はおふと僅かに海藻類でしょうか・・・底には隠れキャラでもあるのかと思いきや特にありません
京橋の行列の絶えないアジフライを池袋で食べるのも良いですね
会計は1300円でシットリ系なアジフライが美味しい池袋の割烹でした
吉祥寺さとう

元祖丸メンチカツもテイクアウトの販売をしています
551蓬莱

大阪名物なにわの味の豚まんもあります
逸品会

他にも色々な逸品があります
住所:東京都豊島区南池袋1-28-1西武池袋本店 7F
1日1回下記をポチッとお願いします
↓ ↓ ↓



- 関連記事
-
- 池袋「地酒とうなぎのまんまる」(鰻)[上新香、蒲焼] (2015/05/30)
- 池袋「秋葉原・紫・くろき」(ラーメン)[鴨そば・塩] (2015/05/20)
- 池袋「京橋・京ばし松輪 まつわ」(割烹)[アジフライ定食] (2015/05/16)
- 池袋「札幌・菜々兵衛 ななべえ」(ラーメン)[鶏白湯塩ラーメン] (2015/04/25)
- 池袋「札幌・五丈原 ごじょうげん」(ラーメン)[ホタテバターみそラーメン] (2015/04/12)