八広・鐘ヶ淵「来週軒」(中華料理)[餃子、ニラレバイタメ、ハイボール]
京成押上線八広駅から歩いて5分ほどでしょうか
中華料理『来週軒』です
ロケーションとしては東京都道449号新荒川堤防線を鐘ヶ淵方面に歩き国道6号を渡り歩くと六ツ又の交差点と言うか道路の右側にあります
荒夜の酒場ハンター 八広『来週軒』編
平成27年(2015年)2月17日の様子

店内は入り口入って右側に厨房、四角形や丸形の4人掛けテーブル席が7卓ほど、6人掛けテーブル席が1卓あります
店員は厨房に店主と思しき60代頃の男性と30代頃の男性、ホールに60代頃の女性がいます
BGMはテレビ音声、灰皿は卓上に常備されており煙草はフリーのようです
ルールとしては特に書くような事はありません
飲物の部

ウイスキーハイボールなんてありますね
麺類、御飯の部、料理の部

カツソバなんてボリュームありそうですね
ハム、マーボドフはどうなんでしょうか
卓上

ハイボール(300円)

このお店で飲む1杯目のお酒はコレにします
スライスレモンと氷が入って炭酸と焼酎で梅エキスやシロップ、天羽の梅は入っていないようですが気持ち白く見えますが何でしょう
お通し(値段?)

お通し代は会計が1300円、注文した品の合計が1300円なんでサービスと言うか無料です
モノとしてはかっぱえびせん、細い昆布の佃煮です
ホールの女将さんと言うかお母さんは新聞紙のチラシでしょうかソレを見ながら常連客とセブンイレブンのドーナツで盛り上がっています
まるでミスドと世間で評判のドーナツに興味津々のようですよ
2人連れで飲んでいるお客さんの中の1人はもうベロベロですね
餃子(300円)

大きさがマチマチのように見えますが焼き方や盛り付けの問題でしょうか
食べかけ

ニンニクがガツンと効いて締め頃には良いですよ
ハイボール(300円)

もう1杯ハイボールを飲みますね
色が付いているように見えますがデジタルカメラの設定ミスで全体的に琥珀色になってしまいました
ベロベロに酔っている近所の常連さん帰ろうとして転倒してしまいますよ
お母さんに昼から飲んでんだからと言われ残りのお酒は飲まなくていいからと言われていますね
連れのお客さんに抱かれる様にして立ち上がって代金を払おうとして「もう払ったよ」と店員さんに言われていますよ
フラフラとしている酔客の方は連れのお客さんがタクシーで送るようです
ニラレバイタメ(400円)

餃子の後にもう1つダメ押しでコレを注文します
ニラ、レバ、もやしと入って若干味付けは濃い目で普通に美味しいですよ
酎ハイ街道とも呼ばれているこの界隈の中華屋さんで餃子をツマミにハイボールを飲むのも良いですね
会計は1300円でハイボールも飲める八広の中華料理屋さんでした
住所:東京都墨田区墨田4-48-14
1日1回下記をポチッとお願いします
↓ ↓ ↓



- 関連記事