京成立石「二毛作」(居酒屋)[インドマグロ山かけ、おでん(生姜天、じゃがいも、フランクフルト)]
京成電鉄押上線京成立石駅から歩いて1分ほどです
居酒屋『二毛作』です
ロケーションとしては京成立石駅南口と言うか出入口2を出て線路沿いに四ツ木方面へ1分ほど歩くと左側にあります
荒夜の酒場ハンター 京成立石『二毛作』編
平成27年(2015年)9月11日の様子

店内は入り口入って中央に厨房、厨房沿いにLの字型のカウンター12席ほど、奥には4人掛けテーブル席が1卓ほどあります
店員は社長と呼ばれている30代頃の男性、厨房に60代頃の男性と50代頃の女性がいます
BGMはジャズ、テレビはなく、灰皿はカウンター上になく煙草を吸えるかは不明です
ルールとしては特に書くような事はありません
ドリンク&フードメニュー

生ビールは熟撰・琥珀の時間です
本日のおすすめ

下町の味・復活・フライって何でしょうか
ボードメニュー

壁にはお品書きと被っていますがボードが掛けられています
カウンター上

お通し(値段?)

お通しの値段は注文した品の合計が2050円で会計が2300円で差額は250円です
モノとしてはどっぷりと漬かっていないイカ塩辛酒盗風でしょうか
梅干ハイ(400円)

このお店で飲む1杯目のお酒はサワーの中からコレにします
インドマグロ山かけ(700円)

ツマミは豊富な海鮮類からコレにします
食べかけ

インドマグロなんで血のような赤さで脂も良いですね
生姜天、じゃがいも(各200円)

厨房にはおでん鍋も鎮座しておりこちらも注文します
食べかけ

生姜天は生姜感が余りなくと言うか紅生姜じゃないんですね
じゃがいもは少し煮え過ぎですがホクホクとして美味しいですよ
梅干ハイ(400円)

もう1杯同じモノを注文し店員さんに梅干し足しますかと言われハイと言います
フランクフルト(150円)

こちらは後から出され見た目は平凡ですが煮立ての美味しさがありますね
店内にはワインセラーも置いてあり自然派ワイン等も豊富なようです
先ほどの京成立石『宇ち多゛』で血液型占い等で盛り上がっていたお客さんも被っています
立石仲見世商店街の蒲鉾屋さんのおでんを食べながらサワーを飲むのも良いですね
会計は2300円で魚介類も美味しい京成立石の酒場でした
住所:東京都葛飾区立石1-14-4
1日1回下記をポチッとお願いします
↓ ↓ ↓



- 関連記事
-
- 京成立石「串揚げ100円ショップ」(居酒屋)[おまかせセット(ハムカツ、鳥ネギマ)] (2015/09/21)
- 京成立石「江戸安」(寿司)[秋刀魚刺身、中とろ、あなご、とりがい] (2015/09/20)
- 京成立石「二毛作」(居酒屋)[インドマグロ山かけ、おでん(生姜天、じゃがいも、フランクフルト)] (2015/09/19)
- 京成立石「宇ち多゛ うちだ」(もつ焼き)[ハツナマ、ナンコツ、煮込み、梅割り] (2015/09/18)
- 京成立石「鳥久」(居酒屋)[ポテトフライ、にんにくスタミナ焼き、焼酎ハイボール] (2015/07/20)