銀座「ささもと 銀座店」(串焼き)[串煮込み、豚レバサシ、牛ハラミサシ、キャベツ煮込み]
東京メトロ地下鉄日比谷線銀座駅から歩いて1分ほどでしょうか
居酒屋『ささもと 銀座店』です
ロケーションとしては銀座駅から東京都道304号日比谷豊洲埠頭東雲町線(通称:晴海通り)沿いにあるグッチ銀座店のある角を曲がり少しすると左側にあります
荒夜の酒場ハンター 銀座『ささもと 銀座店』編
平成27年(2015年)3月9日の様子

店内は入り口入って左奥に厨房と焼き台、厨房沿いにLの字型のカウンターが10席ほど、右壁沿いに2人掛けのベンチシートと言うか横並びテーブル席が2卓、
入口左手前に4人掛けテーブル席が2卓ほどです
店員は焼き台に20代頃の男性、ホールに30代頃の男性、厨房に30代頃の男性がいます
BGMは失念、テレビなく、灰皿はカウンター上に常備されており煙草はフリーのようです
ルールとしては特に書くような事はありません
ドリンクメニュー

銀座ささもとメモなるウンチクが書かれており、新宿西口の思い出横丁の本店と言えば良いのでしょうか書かれています
あのお店が女性だけのお客さんは入れないなんて初めて聞きましたが女性差別なんて怒る方はいないのでしょうか
これもルールになり焼酎3杯でアルコール類はお出しできませんなんてそれより1杯777円はさすがに銀座価格でしょうか
フードメニュー

コースメニューもあります
銀座ささもと通の法則

まずはビールで喉を潤し、煮込みを食べ、店員さんにおすすめのサシミを確認し食べ、串焼きを食べ〆はキャベツ煮で葡萄割りを堪能せよ
もう4軒目なんで細かい事はどうでも良いですね
カウンター上

焼き台

焼き台の後と言うか写真右上にはオウム真理教で有名?な有田芳生さんが一番奥のカウンター席で飲んでいますね
確か参議院の議員さん政治家でそんな方が焼きとん屋さんで飲んでいるなんてイヤここは銀座でした
ハイボール(666円)

このお店で飲む1杯目のお酒はコレにします
焼酎と違って強くもなくスマートなグラスに注がれてお高めですね
串煮込み(1本222円)

一皿2本で出され汁に少し味わいがありモツは普通です
一番手前のカウンター席に座りハイボールを飲んでいると右側の横並びのテーブル席が目に付いてしまいますよ
年輩の男性がそれなりの女性の手を触ると言うか握っておりこのお店そういう使い方もアリでしょうか
牛ハラミサシ(1本444円)、豚レバサシ(1本333円)

レバサシは薬味と言うか長ネギがのっていますね
醤油と塩

店員さんにハラミは醤油、レバは塩をお好みでと出されます
ハラミは肉が薄くて余り味がわかりにくく良く言えばとろけてしまいますよ
レバはプリプリとした感じは余りなくマッタリとした感じで普通に美味しいですね
最初から葡萄割りを飲むお客さんもおり店員さん「女性の方には氷入りをお薦めしています」てな接客をしていますね
キャベツ煮込み(444円)

お時間かかりますと明記されており20分以上かかる場合もありとなっていますが思っていたより時間はかかりませんね
時間をかけて煮込まれキャベツの甘さもあり逸品でキャベツの割りに味も良いが値段もですね
ハイボール(666円)

もう1杯何だかんだと言って他に余り良い選択肢がないから同じモノにします
会計を終えるとグラスをサッサと下げられ少し感じ悪いですね
この体のお店なんで少し余韻を楽しませてくれてもと思いつつ銀座ささもと通の法則に違反?したからでしょうか
会計を急がなければ良いだけの話ですね
銀座の1等地でホルモンの刺身を食べながらハイボールを飲むのも良いですね
会計は2270円で豚肉のレバ刺しが食べられる銀座の酒場でした
住所:東京都中央区銀座4-3-7華菱ビル 1F
1日1回下記をポチッとお願いします
↓ ↓ ↓



- 関連記事
-
- 日比谷「近畿大学水産研究所 銀座店」(居酒屋)[近大マグロと選抜鮮魚のお造り盛り] (2015/05/25)
- 人形町「俺のフレンチ NINGYOCHO」(フレンチ)[冷製アワビ、鴨の砂肝のカツレツ] (2015/05/15)
- 銀座「ささもと 銀座店」(串焼き)[串煮込み、豚レバサシ、牛ハラミサシ、キャベツ煮込み] (2015/03/27)
- 築地「刺身BAR 河岸頭 かしがしら」(居酒屋・魚介料理)[築地場外丼] (2015/03/12)
- 築地市場「きつねや」(ホルモン)[ホルモン煮、ビール・中] (2015/03/11)