上野広小路・御徒町「ぽん多本家」カツレツ
東京メトロ地下鉄銀座線上野広小路駅から歩いて1、2分ほどです
とんかつ「ぽん多本家」です
ロケーションとしては上野広小路駅A1出口を出て東京都道437号秋葉原雑司ヶ谷線(通称:中央通り)を
末広町方面へ歩き、三菱UFJ信託銀行上野支店がある奥側の左角を左折し歩いて行くと左側にあります
荒夜の酒場ハンター 上野広小路「ぽん多本家」編
平成30年(2018年)5月29日(火曜日)の様子

店内は入り口入って奥に厨房、厨房沿いにカウンターが4席ほど、2階に促され2人掛けテーブル席は10卓ほど
レイアウトされています
BGMはなく、テレビはなく、灰皿は見当たらず完全禁煙のようです
店員は1階の揚げ台や厨房に50代頃の男性が3人ほど、2階は接客に40代頃の女性が数人います
ルールとしては特に書くような事はありません
フード&ドリンクメニュー

フライ、酒肴、瓶ビールはキリンとアサヒ、ワインはシャブリやメドック等あります
厨房

卓上調味料

キリンビール(中瓶)(756円)

このお店で飲む1杯目のお酒はコレにします
お通し(値段は不明)

店主に煮豚と出され脂がガッツリと来て柔らかな角煮と言った感じで辛子がピリッと来ます
カツレツ(2700円)

名物のとんかつを食べ、やや白っぽい衣でこんがりときつね色に揚げる訳でもないようです
食べかけ

千切りキャベツになぜかポテトフライも1個添えられてカツの厚みはそれなりですが値段を考えれば普通です
食べてみると豚肉の柔らかさが良く感じられて普通に美味しいですよ
ソースはウスター系で余り主張しなく、塩でも総じて食べやすいとんかつですね
ご飯・赤だし・おしんこ(540円)

瓶ビールを飲み終わってから注文し、
赤だしの具はなめこ普通、ごはんおかわりいいですかいいです
隣のお客さんアワビバタヤキが時価で盛り上がり店員さんに値段を確認するも7千円で止めようと言っています
上野の老舗で洋風カツを食べながらビールを飲むのも良いですね
会計は4320円で白いフライが食べられる上野広小路のとんかつ屋さんでした
住所:東京都台東区上野3-23-3
1日1回下記をポチッとお願いします
↓ ↓ ↓



- 関連記事
-
- 浅草「今半・国際通り本店」霜降り・すき焼き御膳 (2018/08/21)
- 浅草「駒形どぜう本店」(どじょう)どぜうなべ (2018/08/20)
- 上野広小路・御徒町「ぽん多本家」カツレツ (2018/08/19)
- 上野御徒町「西口やきとん」(立ち飲み居酒屋)皿ナンコツ (2018/08/18)
- 上野御徒町「鰻割烹・伊豆栄本店」蒲焼・竹 (2018/08/17)