上野「立ち喰い寿し・寿し常」ばくだん
JR東日本の山手線上野駅から歩いて1分もかからない寿司屋です
場所は上野駅構内と接続しているアトレ上野にあります
令和元年(2019年)12月17日(火曜日)の様子

店内は入り口入って左側少し奥に寿司カウンターがあり沿ってLの字型の立ち食い飲みカウンター、右側に4人掛け4卓と2人掛けテーブル席もあります
店員は寿司カウンターに30と50代頃の男性、ホールに20代頃の女性が2人ほどです
BGMは三味線のインストゥルメンタル音楽、テレビはなく、灰皿は見当たらず禁煙のようです
ルールは特に書くような事はありません
ドリンクメニュー

和食

お品書き

寿し屋の串天ぷら

ランチ

グランド

本日のおすすめ

酎ハイ(380円)

このお店で飲む1杯目のお酒はコレにします
お通し(300円)
写真撮影を忘れ、値段は詳細なレシートに記載され、モノはマメアジの南蛮漬けで普通です
ばくだん(530円)

和食からコレを注文し、温泉卵がのってタコとサーモンとたくあん細切りとマグロと白身魚はなんでしょうか
醤油をかけてかき混ぜてトロトロ玉子に海鮮類が合っていますよ
玉子焼(350円)

コレも食べ、玉子が被ってしまい大根おろしが添えられてかなりな薄味でやはり醤油をかけてが前提なのか焼き立てに勝るモノなく美味しいですね
黒霧島(470円)

2杯目は芋焼酎で飲み方はお湯割りにします
海鮮ツマミを食べながらサワーを飲むのも良いですね
会計は2233円で座っても食べられる上野の酒場でした
住所:東京都台東区上野7-1-1 アトレ上野 2F
1日1回下記をポチッとお願いします
↓ ↓ ↓



- 関連記事
-
- 浅草「おでんお多福本店」あん肝ポン酢 (2020/09/02)
- 浅草「釜飯と串焼き・麻鳥」ねぎま (2020/08/31)
- 上野「立ち喰い寿し・寿し常」ばくだん (2020/08/14)
- 上野「上野藪そば」牡蠣の昆布焼き (2020/08/12)
- 上野御徒町「お勝ちそば蔦や」そばぬき(麺ぬき) (2020/07/31)