三鷹「ささよし」(居酒屋)名物串煮込み
JR東日本の中央本線三鷹駅から歩いて3分ほどです
居酒屋「ささよし」です
ロケーションとしては三鷹駅南口を出て駅前通りを南進し歩き三鷹駅前の信号を横断し歩き最初の右角を右折し
歩き最初の左角を左折し少しすると左側にあります
荒夜の酒場ハンター 三鷹「ささよし」編
平成30年(2018年)4月20日(金曜日)の様子

店内は入り口入って左側少し奥に厨房と焼き台、厨房沿いにLの字型のカウンターが9席ほど、一番奥に座敷もあります
店員は厨房に店主と思しき30代頃の男性がいます
BGMはジャズ、テレビはなく、灰皿は見当たりませんがたぶん煙草は吸えるでしょう
ルールとしては特に書くような事はありません
お飲み物

生ビールはヱビス、ハイボール、ワイン等あります
炭火串焼と串煮込み

コース、串焼き、煮込み、モツの刺身等あります
煮込み鍋

下町ハイボール(450円)

このお店で飲む1杯目のお酒はコレにします
名物串煮込み(400円)

串に刺されているのと他の違いがわかりませんが白味噌ベースで普通に美味しいですよ
キャベツは時間かかると言われ、ドンダケかかるんだと思いつつ丁寧な対応です
生きゅうり(300円)

スピード的なコレを注文し、普通に美味しいですね
牛ハラミ(400円)

焼き物の注文は1本からで焼き方と言うか味付けは確かタレと塩がネタ毎に決まっているようです
味は軽い塩でしょうかジューシーで芯はレアでとろけますよ
梅割り(550円)

2杯目はコレでささよし名物になります、
シロップ足りかなったら足して下さいと言われ、受け皿があるにも関わらずこぼれるほど注がないし、
何の意味があるのかと思いつつ大人の事情もあるようです
注入後

シロップを入れると琥珀色っぽくなります
ハツモト(300円)

醤油でしょうか、筒状なネタが切られて独特な歯応えで美味しいですよ
豚レバの写真は撮り忘れてしまい今日はこのパターンが多くてダメですね
上ナンコツ(200円)

塩味が若干強いと思いつつコリコリと良い食感ですよ
テッポウ(200円)

醤油のようでビジュアルは良く肉厚でネタも良いですよ
キャベツ(200円)

量が少ないと思いつつ汁がガッツリ入って良いかもしれません
三鷹の白提灯で焼き物を食べながら焼酎を飲みながら良いですね
会計は3000円で名物串煮込みが美味しい三鷹の酒場でした
住所:東京都三鷹市下連雀3-33-17 グラシアス三鷹1F
1日1回下記をポチッとお願いします
↓ ↓ ↓



- 関連記事
-
- 三鷹「ささよし」(居酒屋)名物串煮込み (2018/07/12)
- 三鷹「大島酒場」くじら刺身 (2018/07/11)
- 三鷹「いしはら食堂」(食堂)[さんま焼き、コロッケ、お新香] (2014/10/09)