赤坂見附「三六・みろく」(立ち飲み居酒屋)[れば、のどぶえ、しろ、自家製豚つくね、厚揚げ]
東京メトロ地下鉄千代田線赤坂駅から歩いて2、3分ほどです
立ち飲み居酒屋『三六』です
ロケーションとしては赤坂駅の1番出口を出て赤坂通りを溜池山王方面へ歩いて行き2番目の左角を左折し少し歩いて行くと
左側にあります
荒夜の酒場ハンター 赤坂『三六』編
平成28年(2016年)7月8日(金曜日)の様子

店内は入り口入って中央奥に厨房と焼き台、厨房沿いにコの字型の立ち飲みカウンター、
入り口近くににスタンディングテーブルが4卓ほどです
店員は焼き台に20代頃の男性、厨房に20代頃の男性が3人ほどいます
BGMは邦楽ポップスと言うかサザンオールスターズ、テレビはなく、灰皿はカウンター上にあり煙草は自由に吸えるようです
ルールとしては特に書くような事はありません
ドリンク

生、瓶ビールの銘柄はキリン一番搾りでクラシックラガーもあります
フードメニュー

はじめの一品、お刺身、もつ焼き、やさい、ごはん等あります
ボードメニュー

黒板には串焼き、もつ刺しのオススメがあります
黒ホッピー(480円)

このお店で飲む1杯目のお酒はコレにします
焼酎がフローズン状で金宮焼酎を使っており、所謂シャリキンと言うヤツです
※「シャリキン」は、株式会社宮﨑本店の登録商標です。
お通し(値段?)

店員さんにお通しですと出されカブの漬け物です
れば(150円)

焼き物の注文は1本からで焼き方と言うか味付けはネタ毎に決まっているそうです
和辛子が添えられて塩焼きで出されます
食べかけ

やや若焼きと言うか芯が少しレア気味で普通に美味しいですね
のどぶえ(220円)

のど軟骨はこれも塩焼きで塩が少し強くコリコリと良い食感です
しろ(150円)

2カケラほど食べてしまい、大腸はタレ焼きでタレはトロミあり醤油系の味でフニュフニュ系です
厚揚げ(150円)

長ネギとおろし生姜が添えられて予め醤油の味が付いているようです
梅割り(380円)

2杯目は下町の大衆酒場的なコレにします
此方もシャリキンのようでこの程度の注ぎ方と言うか盛り方では受け皿の意味がほぼなく、右横の調味料差しの中には
天羽の梅でしょうか琥珀色ではなくオレンジ色っぽいシロップが入っています
飲みかけ

最初にストレートで飲み、梅で割って飲みます
自家製豚つくね(320円)

このネタはタレか塩を選択出来てタレ焼きで注文し、肉感的なミンチが良いですよ
しいたけ(200円)は写真を撮り忘れ、傘がデカッと思いつつ普通に美味しいですね
ればのタレ焼きを注文するお客さんもいますが店員さんは味決まっちゃっているんでと説明し頑なです
赤坂の立ち飲みカウンターで上州豚のやきとんを食べながらホッピーを飲むのも良いですね
会計は2214円でシャリキンの梅割りが飲める赤坂の酒場でした
住所:東京都港区赤坂3-12-1 赤坂フローレンスビル1F
1日1回下記をポチッとお願いします
↓ ↓ ↓



- 関連記事
-
- 赤坂見附「やきとん幸ちゃん」(居酒屋)[れば、しろ、かっぱちくわ] (2016/07/14)
- 赤坂見附「酒房・赤坂亭」(居酒屋)[お新香、げそ南蛮揚げ] (2016/07/13)
- 赤坂見附「三六・みろく」(立ち飲み居酒屋)[れば、のどぶえ、しろ、自家製豚つくね、厚揚げ] (2016/07/12)
- 赤坂見附「立ち呑み処なかや」(立ち飲み居酒屋)[づけ鮪納豆、鶏皮の清流和え] (2016/07/11)
- 新橋「三 さん」(立ち飲み居酒屋)[アスパラ、にんにく、串カツ、兵庫産大粒カキ酢] (2016/02/29)