千葉・船橋「一平」(居酒屋)まぐろのうてん
京成電鉄の本線京成船橋駅から歩いて1分ほどの居酒屋です
ロケーションとしては京成船橋駅南側出口を出て千葉県道39号船橋停車場線を南進し左側に『マツモトキヨシ』が
ある角を左折し少しすると右側にあります
平成30年(2018年)9月18日(火曜日)の様子

店内は入り口入って一番奥に厨房、厨房と接続して変形コの字型のカウンターが40席ほどです
店員は厨房は良く見えませんが40代頃の男女が3人ほど、ホールに30と20代頃の男性もいます
BGMはテレビ音声、灰皿はカウンター上にあり煙草は自由に吸えるようです
ルールとしては特に書くような事はありません
ドリンクメニュー

生ビールの銘柄はキリン一番搾り、瓶ビールはキリンラガーのようです
ドリンクメニュー

日本各地の地酒や本格芋焼酎等あります
フードメニュー

牛煮込みどうふ、焼き・煮物、揚げ物等あります
フードメニュー

自家製ポテト・マカロニサラダ、一品料理もあります
ボードメニュー

ホワイトボードには本日のおすすめでしょうか、まぐろのうてんやかま、くじら料理もあります
梅ハイ(250円)

このお店で飲む1杯目のお酒はチューハイ梅干し入りです
まぐろのうてん(500円)

刺身から注文し、マッタリと脂もそれなりでトロトロとして食べやすいですよ
牛煮込み(280円)

名代なるモノを食べ、ちぎりこんにゃくのようで少しデカっと思いつつ良く煮込まれトロトロとしてコッテリとして
独特な味わいですね
酎ハイ(230円)

2杯目は梅干しが入っているんでジョッキにチューハイを入れてもらい追いチューです
増やまが2時開店でここは3時開店で先ほどいたお客さんがチラホラいて定番の梯子コースでしょうか
船橋の大衆酒場で名代煮込みを食べながらサワーを飲むのも良いですね
会計は1260円でマグロの希少部位が食べられる船橋の酒場でした
住所:千葉県船橋市本町4-42-4
1日1回下記をポチッとお願いします
↓ ↓ ↓



- 関連記事
-
- 成田「下田康生堂ぱん茶屋」コッペぱん・ポテトサラダ (2019/04/29)
- 成田「駿河屋」蒲焼 (2019/04/28)
- 千葉・船橋「一平」(居酒屋)まぐろのうてん (2019/01/15)
- 千葉・京成船橋「大衆酒場・増やま」サンマ酢〆 (2019/01/14)
- 千葉・千葉中央「立飲酒場・富士見バル」自家製スモーク盛り合わせ・3種 (2018/12/24)